@article{oai:iwate-u.repo.nii.ac.jp:00010608, author = {佐々木, りか}, journal = {岩手大学英語教育論集}, month = {Mar}, note = {本稿では、翻訳とは何かを明らかにするための予備的研究として、映画字幕に対象 を限定し、量的及び質的観点からその翻訳を分析し考察していく。今回は、映画 Enchanted (『魔法にかけられて』)を取り上げ、字幕翻訳の特徴を探る。 ところで、一般に翻訳というと、元の言語と翻訳された言語は、一対一の対応が想 定されるのであるが、実際は両言語の違いによって必ずしもそうなってはいないので はないかと考えられる。例えば、英語から日本語への翻訳の場合、それらの対応の違いを見ることは、英語と日本語それぞれの言語構造などの違いを見ることになるので はないか。本稿は、映画における字幕翻訳を分析対象としているが、字幕というのは、 1 秒間に3~4 文字画面に表示されるのが一般的で、画面上は横書きで最大1 行に13 ~14 文字を2 行まで表示できるとされている。さらに、普通は役者の声が出ている(口 が動いている)時間だけ表示される。よって、元の英語を全て訳してしまうと、字 幕をその時間内に表示し切れなかったり、画面上で字幕のスペースに収められなかったりすることから、元の言語と翻訳された言語が一対一で、対応していることが、一般 の翻訳よりも少ないのではないかと考えられる。そのような意味で、映画字幕という のは、一般の翻訳において対応の違いを生み出す言語の違いだけではなく、更なる制 約を持っているといえる。本稿では、そのような制約に焦点を当てて字幕翻訳を分析 し考察していくことにする。}, pages = {50--62}, title = {映画Enchanted(『魔法にかけられて』)における字幕翻訳の分析と考察}, volume = {13}, year = {2011} }