WEKO3
インデックスリンク
アイテム
「教員養成系学部」美術科における「理論系」の位置づけの試み(覚え書き) : 教育工学センター所蔵「鑑賞教材」の説明に関連して
https://doi.org/10.15113/00011215
https://doi.org/10.15113/00011215c3dbffc2-f4c5-4052-a6d1-96487dad9452
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-02-08 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 「教員養成系学部」美術科における「理論系」の位置づけの試み(覚え書き) : 教育工学センター所蔵「鑑賞教材」の説明に関連して | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | A Memorandom on the Role of the Theory of Art in Art Education in the Faculty of Education : In Connection with the "Materials for the Appreciation of Arts" belonging to the Center for Educational Technology | |||||||
言語 | en | |||||||
著者 |
長田, 謙一
× 長田, 謙一
|
|||||||
著者別名 | ||||||||
姓名 | NAGATA, Kenichi | |||||||
著者(機関) | ||||||||
岩手大学教育学部美術・特設美術科 | ||||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 教員養成系学部美術科 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 美術の専門性 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 美術の理論的考察 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 鑑賞 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 現代社会 | |||||||
Abstract | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 岩手大学教育学部美術科・「特設美術科」(特別教科教員養成課程:美術・工芸)における,12年間にわたる,「理論系」位置づけの試みの要点は,第一に,実技系の専門性重視を実現したかつての改革の積極面を継承して「理論系」の専門性をも高めること,第二にそのことをとおして,美術専門諸領域と「教職科目」とを統一して把握する可能性を「理論系」から探ろうとするところにあったと,筆者長田は総括する。筆者は,担当する「造形教育法」をもまさに上述の統一の場を目指すべきものの一つとして据える。この「造形教育法」の授業実践のなかから,ここでは特に「鑑賞教材」制作を中心に「鑑賞教育」をとりあげた授業実践をいくらかたちいって論述する。その際,商品原理の徹底した高度な「情報社会」というべき現代社会における「鑑賞」問題の複雑で困難な状況が特に重視される必要があるとともに,まさにそれゆえに,諸個人が真に主体的に鑑賞体験を行う意義が改めて確認される必要がある。最後に,このような位置づけのもとに行われた「鑑賞教材」制作授業実践における学生作品の意図その他について,若干の説明を行う。 | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 岩手大学教育学部附属教育工学センター | |||||||
登録日 | ||||||||
日付 | 2008-02-08 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
ID登録 | ||||||||
ID登録 | 10.15113/00011215 | |||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||
NCID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00057504 | |||||||
書誌情報 |
教育工学研究 巻 10, p. 137-148, 発行日 1988-03 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 0285-2128 |