WEKO3
インデックスリンク
アイテム
危険な仕事・任務に誰が就くのか―原発労働者をめぐる隠蔽と分断の一側面―
https://iwate-u.repo.nii.ac.jp/records/12637
https://iwate-u.repo.nii.ac.jp/records/126374a025a1b-c8df-4344-9f05-fcb3ee4bc485
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-02-20 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 危険な仕事・任務に誰が就くのか―原発労働者をめぐる隠蔽と分断の一側面― | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 原発労働者 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 犠牲 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 差別 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 隠蔽 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 分断 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | nuclear-power-plant-worker | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | system of sacrifice | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | discrimination | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | concealment | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | division | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
著者 |
麥倉, 哲
× 麥倉, 哲
|
|||||||
著者別名 | ||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||
識別子 | 70261 | |||||||
姓名 | MUGIKURA, Tetsu | |||||||
著者(機関) | ||||||||
値 | 岩手大学 | |||||||
登録日 | ||||||||
日付 | 2013-02-20 | |||||||
書誌情報 |
現代の社会病理 号 27, p. 3-25, 発行日 2012-01-01 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1342-470X | |||||||
Abstract | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | この論文は、危険な仕事に誰が就くのかという問題に焦点を当てるものである。原子力エネルギーに依存する社会は、そこで働く労働者を犠牲にするシステムでありかつ、こうした労働者への差別によって作動する社会である。一方、このシステムから離脱することが難しいのは、労働の実態を隠蔽する仕組みがつくられ、国民と原発労働者の聞に分断ができているからである。本論では、福島第一原子力発電所で命を落とした労働者と、かつて福島原発で、働いたことのある労働者の2人のケースを調べながら、隠蔽と分断の仕組みを明らかにしたい。 | |||||||
Abstract | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This article focuses on the problem of who gets hired for dangerous work. Current Japanese society depends on nuclear power plant energy and has a system that sacrifices workers working there. This system operates on the discrimination against such workers. A structure for concealing the actual situation of the labor is made,a nd the reason why no solution has been given for such a problem is that most people does not understand the workers' reality. In this article,I clarified how the workers' reality concealed while investigating the cases of a dead worker and a former worker of the Fukushima first Nuclear Power Plant. | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 日本社会病理学会 | |||||||
その他のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | Who gets dangerous work and duty? One side of concealment and the division around the nuclear power plant worker | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |