WEKO3
インデックスリンク
アイテム
キルケゴールとカフカ-婚約をめぐって-
https://iwate-u.repo.nii.ac.jp/records/12785
https://iwate-u.repo.nii.ac.jp/records/12785c83a388a-7a23-4d03-8bbc-072036535417
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-03-16 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | キルケゴールとカフカ-婚約をめぐって- | |||||||
著者 |
金子, 琢磨
× 金子, 琢磨
|
|||||||
著者別名 | ||||||||
姓名 | KANEKO, Takuma | |||||||
著者(機関) | ||||||||
岩手大学人文社会科学部 | ||||||||
Abstract | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | F.カフカ(1883-1924)のS.キルケゴール(1813-1855)読書は,1913年に始まり,断続的に1922年まで続くのである。この間,キルケゴールはカフカにとって人生の指針と慰めを与える良き助言者であり,また自らの思想的立場を決定する上で対決すべき存在であった。いずれにせよ,カフカの生涯を語る時にはキルケゴールを避けて通れない程に大きな作用を及ぼした人達のひとりと言えるだろう。両者はそもそも人生,テーマと問題,モラル,超越的なものへの思考,恐怖を与える把握Lがたいものの倫理的神学的重要性に対する感覚等においてよく似ているのである。 | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 岩手大学人文社会科学部 | |||||||
登録日 | ||||||||
日付 | 2010-03-16 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
書誌情報 |
思想と文化 p. 371-383, 発行日 1986-02-05 |