WEKO3
インデックスリンク
アイテム
シラーにおける1600年
https://iwate-u.repo.nii.ac.jp/records/12859
https://iwate-u.repo.nii.ac.jp/records/128594d746d90-a1fb-44d0-a37a-6f265e585c86
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-03-24 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | シラーにおける1600年 | |||||||
著者 |
海老澤, 君夫
× 海老澤, 君夫
|
|||||||
著者別名 | ||||||||
姓名 | EBISAWA, Kimio | |||||||
著者(機関) | ||||||||
岩手大学人文社会科学部 | ||||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 海老沢,君夫 | |||||||
Abstract | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 聞いてもすぐにはイメージできないタイトルになったが,1600年という年そのものがシラーにとって特別に大きい意味を持っているわけではない。そうではなくて彼がほぼこれを中心にしての前後約50年,期間にして約100年 間の出来事を問題にしていることが多い,ということを言おうとしただけである。この時代への関心そのものはもちろん彼の歴史の研究の成果が『ネーデルラント諸邦連合のスペイン支配からの離反の歴史(Geschichte des Abfalls der vereinigten Niederlande von der spanischen Regierung) 1788』や『三十年戦争の歴史(Geschichte des Dreißigjährigen Kriegs) 1792』という著述となったことからもうかがえる。ここではしかしこの歴史の研究を問題にするのではなく,彼の完成した戯曲9編,そしてそれに比較的制作の進んだ断片『デメートリウス』を加えた10編の戯曲の中でも,この時代のものが素材になっていることが多いということを強調してみたい。 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 岩手大学人文社会科学部 | |||||||
登録日 | ||||||||
日付 | 2010-03-24 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
書誌情報 |
言語と文化・文学の諸相 p. 79-94, 発行日 2008-03-21 |