WEKO3
インデックスリンク
アイテム
明治初期外国語学校始末-変則教育の形成とその底流-
https://iwate-u.repo.nii.ac.jp/records/12883
https://iwate-u.repo.nii.ac.jp/records/12883c4ac383b-8c68-45ad-b380-5c8a238959a9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-03-25 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 明治初期外国語学校始末-変則教育の形成とその底流- | |||||||
著者 |
佐々木, 達夫
× 佐々木, 達夫
|
|||||||
著者別名 | ||||||||
姓名 | SASAKI, Michio | |||||||
著者(機関) | ||||||||
岩手大学人文社会科学部 | ||||||||
Abstract | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 外国語学校とは、いうまでもなく外国語の教授を主目的とする教育機関である。そして、それが教育機関という制度のひとつである以上、社会的な要因とりわけ政策の変動などによって、主目的を越えた任務を課せられたり、時には全く別種の学校に改組されることもあるだろう。しかし、明治初期における日本の外国語学校の場合、相対的には経営が安定していて然るべき官立学校さえ、目まぐるしいほどの改組再編を強制されている。 | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 岩手大学人文社会科学部 | |||||||
登録日 | ||||||||
日付 | 2010-03-25 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
書誌情報 |
歴史と文化 p. 146-158, 発行日 1981-02-20 |