WEKO3
インデックスリンク
アイテム
人と町の歴史からエイジングの内面化をとらえる試み : 秋田県北秋田郡合川町「母の実会」を例として
https://doi.org/10.15113/00013010
https://doi.org/10.15113/00013010f4a1c2da-6cfe-49d2-898a-87ebe5dd5927
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-10-26 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 人と町の歴史からエイジングの内面化をとらえる試み : 秋田県北秋田郡合川町「母の実会」を例として | |||||||
著者 |
田名場, 美雪
× 田名場, 美雪
|
|||||||
著者(その他) |
現代行動科学会誌編集委員会
× 現代行動科学会誌編集委員会
|
|||||||
著者(機関) | ||||||||
東北大学文学研究科 | ||||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | エイジング | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 母の実会 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 自分史 | |||||||
Abstract | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本研究は秋田県北秋田郡合川町の「母の実会」会員を対象者とし、個人史と家庭・職業生活が展開される合川町史とのかかわりから、エイジングの内面化について検討するものである。町は単なる物理的条件ではなく、生活体験・地域文化の共有、情緒的結びつき、アイデンティティの基盤として重要な意味をもつ。個人の歴史と、自己と深くかかわる町の歴史を重ね合わせることによって、個人のおこなうエイジングの意味づけを明らかにできると考える。なお、調査は継続中であり、本報告は「母の実会」発足当時の背景、資料となる文集「母の実」の概要について記述することを目的としている。基礎となる資料は1961年に創刊された文集「母の実」、および1996年に実施した面接調査である。 | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 現代行動科学会 | |||||||
登録日 | ||||||||
日付 | 2015-10-26 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
ID登録 | ||||||||
ID登録 | 10.15113/00013010 | |||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||
NCID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11844564 | |||||||
書誌情報 |
現代行動科学会誌 巻 13, p. 14-21, 発行日 1997-09-20 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 13418599 |