WEKO3
インデックスリンク
アイテム
プラスマローゲンの分析法
https://iwate-u.repo.nii.ac.jp/records/15731
https://iwate-u.repo.nii.ac.jp/records/157318d112e85-a90e-4778-ac2b-55baaec20138
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-07-05 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | プラスマローゲンの分析法 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Analytical Methods for Plasmalogen | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | plasmalogen | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | biomarker | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | LC-MS/MS | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | enzymatic assay | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||||
著者 |
西向, めぐみ
× 西向, めぐみ
× 前場, 良太
× 原, 博
|
|||||||||||
著者別名 | ||||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||||
識別子 | 94815 | |||||||||||
姓名 | NISHIMUKAI, Megumi | |||||||||||
著者別名 | ||||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||||
識別子 | 94816 | |||||||||||
姓名 | MAEBA, Ryouta | |||||||||||
著者別名 | ||||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||||
識別子 | 94817 | |||||||||||
姓名 | HARA, Hiroshi | |||||||||||
著者(機関) | ||||||||||||
値 | 岩手大学農学部動物科学科 | |||||||||||
著者(機関) | ||||||||||||
値 | 国際生活習慣病フォーラム | |||||||||||
著者(機関) | ||||||||||||
値 | 藤女子大学人間生活学部食物栄養学科 | |||||||||||
登録日 | ||||||||||||
日付 | 2022-07-05 | |||||||||||
書誌情報 |
オレオサイエンス en : Oleoscience 巻 21, 号 8, p. 321-328, 発行日 2021 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 21873461 | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 13458949 | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | プラスマローゲンはリン脂質のサブクラスの一種で,嫌気性微生物から哺乳類まで生物界に広く分布している。プラスマローゲンの病態生理学的役割はよくわかっていないが,以前から,アルツハイマー病をはじめとする多くの神経変性疾患との関係が示されてきた。近年,体内のプラスマローゲンの変動が,酸化ストレスや慢性炎症を伴う代謝性疾患に関与するという多くの報告があり,血漿・血清中のプラスマローゲンは,これらの疾患のバイオマーカーとして期待される。そこで本稿ではプラスマローゲンの疾病との関係, およびプラスマローゲン分析の従来法から新しい方法まで様々な分析法を紹介する。 | |||||||||||
Abstract | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | Plasmalogen is a subclass of phospholipids widely distributed in the biological world, from anaerobic bacteria to mammals. Although the pathophysiologic roles of Plasmalogen are poorly understood, it has long been implicated in a number of neurodegenerative disorders such as Alzheimer's disease. Recently, there have been various reports that changes of plasmalogen in the body are involved in metabolic diseases associated with oxidative stress and chronic inflammation. Thus, plasma/serum Plasmalogen is a potential biomarker for these diseases. Here we describe the relationship between plasmalogen and diseases, and the various reports from conventional to new methods of plasmalogen measurement. | |||||||||||
抄録(URL) | ||||||||||||
表示名 | プラスマローゲンの分析法 | |||||||||||
URL | https://www.jstage.jst.go.jp/article/oleoscience/21/8/21_321/_article/-char/ja/ | |||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 日本油化学会 | |||||||||||
権利 | ||||||||||||
権利情報 | © 2021 日本油化学会 | |||||||||||
NCID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA11503417 | |||||||||||
DOI | ||||||||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||||||||
識別子タイプ | DOI | |||||||||||
関連識別子 | info:doi/10.5650/oleoscience.21.321 | |||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |