Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2023-08-25 |
タイトル |
|
|
タイトル |
「まちづくり」の主体を育む小中高一貫カリキュラムのグランドデザイン : 「岩手町」をモデルとして |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
A Grand Design for an Integrated Elementary, Junior High and High School Curriculum to Foster "Community Development" : Focusing on Iwate Town as a Model |
|
言語 |
en |
著者 |
坂本, 有希
田代, 高章
馬場, 智子
芦澤, 信吾
小野, 靖子
小林, 美奈子
志和, 孝洋
鈴木, 直樹
関, 要
髙橋, 真弓
髙橋, 瑞輝
千葉, 孝成
円井, 哲志
登坂, 皐月
馬場, 識子
渡邊, 圭美
|
アクセス権 |
|
|
アクセス権 |
open access |
|
アクセス権URI |
http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 |
Abstract |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
本稿は、学習指導要領の趣旨やその内容を踏まえながら、岩手大学教育学研究科教職実践専攻1年次必修科目:「学習指導要領とカリキュラム開発」(後期)の成果として、少子高齢過疎が進む県北部に位置づく自治体を想定しつつ、小中高をつなぐ、地域づくりに資するカリキュラムの全体像(グランドデザイン)を提案することを目ざすものである。グランドデザイン構想にあたっては、具体的な自治体として「岩手町」をサンプルとして取り上げ、岩手町の小中高における子どもの生活や学習上の実態、地域の実態等を資料に即して把握し、その現状把握に基づいて、いかなる資質・能力を育む必要があるのかを検討した。そして、資質・能力の三つの柱に即して、「知識・技能」グループ、「思考力・判断力・表現力」グループ、「学びに向かう力、人間性等」グループの三つに分かれて、岩手町の子どもや学校状況を参考にしつつ、地域を支え、これからの未来を生きる子どもたちにとって何が最善かという視点から、岩手町が掲げる「いわてまち学」を推進するに相応しい特色あるグランドデザインを、三グループの視点で提示している。 |
|
言語 |
ja |
出版者 |
|
|
出版者 |
岩手大学大学院教育学研究科 |
|
言語 |
ja |
登録日 |
|
|
日付 |
2023-08-25 |
|
日付タイプ |
Created |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.15113/0002000079 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
NCID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12870490 |
書誌情報 |
ja : 岩手大学大学院教育学研究科研究年報
en : Research Journal of the Iwate University Professional School for Teacher Education
巻 7,
p. 31-45,
ページ数 15,
発行日 2023-03-28
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
EISSN |
|
収録物識別子 |
2432-924X |