Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article(1) |
公開日 |
2009-10-22 |
タイトル |
|
|
タイトル |
木質ボードの線膨張率に及ぼす製造因子の影響(第1報)エレメント寸法形状と熱圧温度の影響 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
linear expansion |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
thickness swelling |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
element size |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
particleboard |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
MDF |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
著者 |
関野, 登
末松, 充彦
藤元, 嘉安
木谷, 良明
王, 潜
|
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
71808 |
|
|
姓名 |
SEKINO, Noboru |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
71809 |
|
|
姓名 |
SUEMATSU, Atsuhiko |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
71810 |
|
|
姓名 |
FUJIMOTO, Yoshiyasu |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
71811 |
|
|
姓名 |
KITANI, Yoshihiro |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
71812 |
|
|
姓名 |
WANG, Qian |
著者(機関) |
|
|
値 |
岩手大学農学部 |
著者(機関) |
|
|
値 |
職業能力開発大学校 |
著者(機関) |
|
|
値 |
九州大学農学部 |
著者(機関) |
|
|
値 |
永大産業株式会社 |
著者(機関) |
|
|
値 |
ホクシン株式会社 |
登録日 |
|
|
日付 |
2009-10-22 |
書誌情報 |
木材学会誌
巻 46,
号 4,
p. 334-341,
発行日 2000-01-01
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
0021-4795 |
Abstract |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
エレメント寸法形状が異なる5種類(ファイバーからストランドまで)のボードを製造し,含水率と線膨張率(LE)の関係や吸湿速度とLE挙動の関係に及ぼすエレメント寸法形状の影響を,厚さ膨潤率(TS),厚さ方向密度分布,曲げ性能との関わりで検討した。その結果,含水率とLEの関係では,① MDFを除けば,エレメント寸法が大きく曲げ性能の高いボードほどLEが小さい,②直線性はエレメント寸法が大きいほど消失しやすい,③僅かなヒステリシスがある,などの知見を得た。吸湿速度とLE挙動に関しては,①ェレメント寸法が小さいほど,吸湿速度が大きい,②長さ変化は水分変化より先行する,③TSはLEより遅れて発現する,などの知見を得た。また,一部のボードは熱圧温度を160-200o℃に変化させて製造したが,ボードの吸湿性はあまり変化せず,熱圧温度の上昇によるLEやTSの改善効果は認められなかった。 |
出版者 |
|
|
出版者 |
日本木材学会 |
権利 |
|
|
権利情報 |
copyright (c) 2000 日本木材学会 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |