WEKO3
インデックスリンク
アイテム
リンゴ果実に対する電解イオン水の影響
https://iwate-u.repo.nii.ac.jp/records/9190
https://iwate-u.repo.nii.ac.jp/records/91900763b765-be7a-47eb-a250-b1df1bf441d1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-10-04 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | リンゴ果実に対する電解イオン水の影響 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | anode water | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | cathode water | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Malus domestica Borkh | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | russeting | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||
著者 |
壽松木, 章
× 壽松木, 章
× 青葉, 幸二
|
|||||||||
著者別名 | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 72183 | |||||||||
姓名 | Suzuki, Akira | |||||||||
著者別名 | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 72184 | |||||||||
姓名 | Aoba, Koji | |||||||||
著者(機関) | ||||||||||
値 | 岩手大学農学部 | |||||||||
登録日 | ||||||||||
日付 | 2010-10-04 | |||||||||
書誌情報 |
園芸學會雜誌 巻 67, 号 1, p. 130-132, 発行日 1999-09-01 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0013-7626 | |||||||||
Abstract | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | The effect of spraying electrolytic water on apple (Malus domestica Borkh.) 'Golden Delicious' and 'Fuji' from June to July on fruit growth and quality were studied. Anode water (pH 2.6, ORP+1000 mV) increased russeting of the skin on both cultivars, however, spray of anode water and cathode water alternately (pH 9.3, ORP-250 mV) reduced it. The results indicated that the effect of anode water persisted for about one week. It was not clear whether the main cause of russeting by anode water was attributable to the low pH or ORP. Fruit sprayed with cathode water was firmer and larger watercore compared to the control suggesting that electrolytic water could influence the fruit quality. 電解水がリンゴ果実の生育および果実品質に及ぼす影響を検討するため, 'ゴールデン デリシャス'および'ふじ'樹に対して超酸性水およびアルカリ水を6月始めから7月末までの約2ヶ月間, 単独または交互散布した.その結果, 両品種とも酸性水散布は果実のさび発生を高め, アルカリ水との交互散布はその発生を軽減した.それに対し, アルカリ水の散布はさびをほとんど発生させなかった.交互散布によりさびの発生が軽減したことから, 酸性水の影響は1週間程度と考えられた.酸性水によるさび発生の原因が低pHによるものかORPによるものかは明らかでなかった.また, アルカリ水の散布は果実硬度を高めるとともにみつ入りを高めたことから, 電解水散布が果実品質に対しても影響することを示唆した. | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 園芸学会 | |||||||||
権利 | ||||||||||
権利情報 | Copyright (c) 園芸学会 | |||||||||
その他のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | Effects of Electrolytic Water Sprays on Apple Fruit Development | |||||||||
DOI | ||||||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||||||
識別子タイプ | DOI | |||||||||
関連識別子 | 10.2503/jjshs.67.130 | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |