ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 040 農学 Agriculture
  2. 学術雑誌掲載論文

Distribution Structure of Foliage and the Light Interception in a Young Cryptomeria japonica Stand

https://iwate-u.repo.nii.ac.jp/records/9221
https://iwate-u.repo.nii.ac.jp/records/9221
090c3714-144f-49f6-9f93-54ce4dc071ca
名前 / ファイル ライセンス アクション
jjfs-v74n6p466-474.pdf jjfs-v74n6p466-474.pdf (824.3 kB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2010-10-27
タイトル
タイトル Distribution Structure of Foliage and the Light Interception in a Young Cryptomeria japonica Stand
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
著者 橋本, 良二

× 橋本, 良二

橋本, 良二

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 72330
姓名 HASHIMOTO, Ryoji
著者(機関)
値 Faculty of Agriculture, Iwate University
登録日
日付 2010-10-27
書誌情報 Journal of the Japanese Forestry Society

巻 74, 号 6, p. 466-474, 発行日 1992-11-01
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0021-485X
Abstract
内容記述タイプ Other
内容記述 Canopy profiles of crown-occupation area, foliage area, and light interception are modelled on the basis of crown measurement data for a young Cmptomeria japonica stand. The crown-occupation area reaches maximum just above base of the canopy and the distribution curve is remarkably skewed downward. The distribution density of foliage area rises to the peak below the middle of the canopy and shows a distribution curve skewed downward, whereas that of light interception reaches maximum near the middle of the canopy and depicts almost a symmetrical distribution curve with depth. Dividing the canopy into two parts by defining the boundary as the position where the distribution density of foliage area is maximum, the ratios of foliage area between the upper and lower canopies are 51 : 49 but those of light interception 73 : 17. On the other hand the ratios of foliage area among the upper-(height > 15 m) , middle- (13 < height = 15 m) , and lower-story trees (height=13 m) are 35 : 53 : 12,and those of light interception 48 : 47 : 5. It is noteworthy that the light interception by the tree individuals with heights above the stand average occupies more than 80% of the whole light interception by the canopy. The variation in light interception of the individual trees is due to the additive effects of the crown foliage area and the light interception per unit foliage area, where the former increases in proportion to the square of stem diameter at the crown base and the latter in proportion to the fourth power of tree height.

若いスギ林の林冠における樹冠占有面積, 葉群面積および葉群受光量の垂直分布についてモデル化した。樹冠占有面積が最大になる位置は林冠底のわずか上方にあり, その分布曲線は著しく下方に偏る。葉群面積の分布密度は林冠中央部の下方でピークに達し分布曲線も下方に偏るが, 葉群受光量の分布密度は林冠中央部付近で最大に達し正規分布型の曲線を示す。葉群の分布密度が最大になる位置を境にして林冠を上下に二分すると, 上部林冠と下部林冠のそれぞれが占める比率は葉群面積で51 : 49,葉群受光量で73 : 17である。他方, 上層木(樹高>15m), 中層木(13く樹高≦15m), 下層木(樹高≦13m)が占める比率は葉群面積で35 : 53 : 12であるのに対し, 葉群受光量では48 : 47 : 5であり, 平均樹高を越える個体の受光量が全個体の受光量の約80%を占める。個体の受光量の変動には, 樹冠の葉群面積と単位葉群面積当りの平均受光量が相乗的に働いており, 前者は樹冠底における幹の直径の2乗に後者は樹高の4乗に比例して増大する。
出版者
出版者 日本森林学会
権利
権利情報 Japanese Forestry Society
権利
権利情報 本文データは学協会の許諾に基づきCiNiiから複製したものである
その他のタイトル
その他のタイトル 若いスギ林における葉群の分布構造と受光状態
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
異版である
関連タイプ isVersionOf
識別子タイプ URI
関連識別子 http://ci.nii.ac.jp/naid/110002830455
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:30:08.895542
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3