WEKO3
インデックスリンク
アイテム
資料:メディア利用で困ったこと・良いことのアンケート調査報告(A)と追加報告(B)
https://iwate-u.repo.nii.ac.jp/records/10704
https://iwate-u.repo.nii.ac.jp/records/107041ce6e74b-866d-4590-acc2-7f7702e872b3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 研究報告書 / Research Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-05-09 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 資料:メディア利用で困ったこと・良いことのアンケート調査報告(A)と追加報告(B) | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | メディア利用 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | パソコン | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | TVゲーム | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 携帯電話 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | TV視聴 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | メディア環境 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||||
資源タイプ | research report | |||||||
著者 |
大河原, 清
× 大河原, 清
|
|||||||
著者別名 | ||||||||
姓名 | OOKAWARA, Kiyoshi | |||||||
著者(機関) | ||||||||
岩手大学教育学部 | ||||||||
登録日 | ||||||||
日付 | 2007-05-09 | |||||||
書誌情報 |
岩手大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要 巻 6, p. 137-143, 発行日 2007-03-01 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 13472216 | |||||||
Abstract | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 教育メディア関連の教育や研修の内容と方法とを構想するに当たり、メディア利用で困ったこと・良いことについて、幼稚園・小中高校の先生方を対象に現状について調査をした(A)。ここでいうメディア利用とは、パソコン、TVゲーム、携帯電話、TV視聴である。2004 年6月に起きた佐世保小6女児殺害事件からの一連の年少者による事件における、所謂、「切れる」現象に関わり、メディア利用の観点からは、TVゲームへの過剰なまでののめり込みがあるのではないかということが示唆された。 追加報告として、3歳10 か月男児の『アンパンマン』ビデオ1週間継続視聴が周囲の人にパンチを操り出す行為として出現し、視聴中止後10日から2週間後には消失したことを述べた(B)。 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 岩手大学教育学部附属教育実践総合センター | |||||||
その他のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | A Report of Media Use, and the Influence of Continuous Video Viewing on an Infant | |||||||
NCID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11844473 |