ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 020 教育 Education
  2. 03 紀要論文
  3. 09 教育実践総合センター研究紀要 Journal of Clinical Research Center for Child Development and Educational Practice
  4. 第14号 No.14 (2015.3)

道徳性の発達と問いかけの可能性

https://doi.org/10.15113/00010831
https://doi.org/10.15113/00010831
71ae6007-8a6a-44d5-b43e-bb5beb8a9a58
名前 / ファイル ライセンス アクション
jcrc-n14p269-279.pdf jcrc-n14p269-279.pdf (2.6 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2015-06-04
タイトル
タイトル 道徳性の発達と問いかけの可能性
タイトル
タイトル Stages in the moral development and Possibilities of Interrogation
言語 en
著者 大森, 史博

× 大森, 史博

大森, 史博

Search repository
著者別名
姓名 OHMORI, Fumihiro
著者(機関)
値 岩手大学大学院教育学研究科
キーワード
主題Scheme Other
主題 道徳教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 道徳の教科化
Abstract
内容記述タイプ Other
内容記述 文部科学省の有識者会議「道徳教育の充実に関する懇談会」は2013年12月、現在は正式の科目ではない「道徳の時間」を「特別の教科 道徳」(仮称)として位置付け、道徳教育の改善と充実を図ることを提言した。「道徳の時間」が教育課程上「特別の教科 道徳」(仮称)と称される理由は、検定を受けた教科書を用いるが、数値による評価はおこなわず新たに記述式の評価をおこなうためであるという。その後、「道徳に係る教育課程の改善等について」諮問を受けた中央教育審議会は、有識者会議の提言を踏まえつつ、2014年10月に答申を提出した。これによって道徳の授業は近年にも、小中学校において正式な科目として実施される方向である。新聞等の多くのメディアが、こうした「道徳の教科化」の経緯や波紋を報じてきている。以前から形骸化が問題視されている現在の「道徳の時間」を見なおすことへの期待は大きいとしても、検定教科書を使い、評価をおこなうことになる「道徳の教科化」に対して教育関係者の懸念、不安は根強いようである。こうした状況を鑑み、小稿は、道徳教育の根本ともいえる子どもの発達についての理論に目を向け、具体的な授業の場面を念頭において考察をすすめたい。そこで手がかりとするのはアメリカの心理学者ローレンス・コールバーグによる道徳性の発達段階論である。また、フランス現象学の哲学者モーリス・メルロ=ポンティの教育思想にも目を向けたい。大人と子どもの関係性についての彼らの知見を参照することにより、「対話」や「問いかけ」を方法とする教育実践の可能性と理論的基礎を見定めることができるはずである。以下、次のような仕方で考察をすすめる。第1節では、有識者会議の答申を参照しつつ、現行の学習指導要領を検討し、子どもの発達にかかわる道徳教育の課題を析出する。これをふまえて、第2節では、コールバーグの理論を検討することによって、発達段階のもう一つの側面を浮き彫りにする。第3節と第4節においては、メルロ=ポンティの知見をふまえつつ、大人と子どもの関係性、および心理的な硬さに対する両義性の観点について検討する。これらの考察を背景に、道徳教育における「対話」と「問いかけ」の意義と可能性を探りたい。
出版者
出版者 岩手大学教育学部附属教育実践総合センター
登録日
日付 2015-06-04
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
ID登録
ID登録 10.15113/00010831
ID登録タイプ JaLC
NCID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11844473
書誌情報 岩手大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要
en : The journal of Clinical Research Center for Child Development and Educational Practices

巻 14, p. 269-279, 発行日 2015-03-10
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1347-2216
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 13:19:02.604812
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3