WEKO3
インデックスリンク
アイテム
イメージを育てる指導のあり方を探る : テレビ人形劇の視聴を通して
https://doi.org/10.15113/00011141
https://doi.org/10.15113/0001114101100a49-0580-4091-9ff7-1bacbaa5619f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-02-07 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | イメージを育てる指導のあり方を探る : テレビ人形劇の視聴を通して | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Seeking for The Teaching Method developing Mental Imagery for Young Children through TV program "Puppet show" | |||||||
言語 | en | |||||||
著者 |
笹原, 裕子
× 笹原, 裕子
|
|||||||
著者別名 | ||||||||
姓名 | SASAHARA, Yuko | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 幼児教育 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 放送教育(TV) | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 人形劇 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | イメージ(心像) | |||||||
Abstract | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 物語番組であるテレビ「人形劇」の視聴において,テレビの映像は,幼児のイメージにどのように働きかけるものなのか,視聴後に見られた遊びのようす,及び,物語の続きを想像して絵話を作るという形の表現活動からその一面を伺い知ることにより,幼児のイメージを育てる指導のあり方を探る糸口を見つけ出そうとした。 経験の乏しい幼児にとっては,映像は物語の世界を築いていく手がかりであり,鮮明なイメージを描き出す効果をもつ。 多種多様なイメージの蓄えと定着をはかるとともに,次から次へとイメージを結んでいけるような手だてを探る研究を行った。 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 岩手大学教育学部附属教育工学センター | |||||||
登録日 | ||||||||
日付 | 2008-02-07 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
ID登録 | ||||||||
ID登録 | 10.15113/00011141 | |||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||
NCID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00057504 | |||||||
書誌情報 |
教育工学研究 巻 5, p. 7-15, 発行日 1983-03 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 0285-2128 |