WEKO3
インデックスリンク
アイテム
美術が苦手な小学校の先生をなくそう : 理解する訓練と手の訓練を通じて
https://doi.org/10.15113/00011205
https://doi.org/10.15113/00011205896d9987-1f51-4ce9-87d6-8c03f01f320f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-02-08 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 美術が苦手な小学校の先生をなくそう : 理解する訓練と手の訓練を通じて | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | A Study on How Hands on Training and Causes in Art Appreciation does Improve the Teaching of Art in Primary Schools | |||||||
言語 | en | |||||||
著者 |
煤孫, 康二
× 煤孫, 康二
|
|||||||
著者別名 | ||||||||
姓名 | SUSUMAGO, Kouji | |||||||
著者(機関) | ||||||||
岩手大学教育学部特設美術科 | ||||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | ギャング・エイジ | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | ニュータイプ | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 表現技術 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 目(See=理解)の訓練 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 美術の型 | |||||||
Abstract | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 小学校教員養成課程の学生の美術に対する苦手意識に対処する目的で,当大学の小学校教員養成課程158名を対象に,美術が嫌いになった時期とその理由を調査した。調査の結果は,美術嫌いになった時期とギャング・エイジと言われる視覚的リアリズムに傾く時期とが一致する一般の傾向を再確認した。9-13才のその時期は,世界中の美術教育の専門家がその対応に苦慮している時期でもある。本稿においては,学生の苦手意識を取り除くために特に表現技術の教育,なかでも目(See=理解)の訓練の内容を検討し実践した。目(See=理解)の訓練とは人間がよりよく生きて未来を築いていくために自分の眼に見えない知覚をいかに論理的に色や形のあるものに変換するか,を考えるための知的な練習なのである。 | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 岩手大学教育学部附属教育工学センター | |||||||
登録日 | ||||||||
日付 | 2008-02-08 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
ID登録 | ||||||||
ID登録 | 10.15113/00011205 | |||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||
NCID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00057504 | |||||||
書誌情報 |
教育工学研究 巻 10, p. 31-41, 発行日 1988-03 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 0285-2128 |