ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 020 教育 Education
  2. 03 紀要論文
  3. 07 教育工学研究 Journal of Educational Technology
  4. 第10号 No.10 (1988.3)

昔話を対象とした談話記述のための枠組み

https://doi.org/10.15113/00011208
https://doi.org/10.15113/00011208
f955234b-233d-465d-b1b0-33237b308012
名前 / ファイル ライセンス アクション
jcet-v10p63-71.pdf jcet-v10p63-71.pdf (472.9 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2008-02-08
タイトル
タイトル 昔話を対象とした談話記述のための枠組み
タイトル
タイトル Framework to Describe the Folklores Discourse
言語 en
著者 大野, 眞男

× 大野, 眞男

大野, 眞男

Search repository
著者別名
姓名 OONO, Makio
著者(機関)
値 岩手大学教育学部国語科
キーワード
主題Scheme Other
主題 社会言語学
キーワード
主題Scheme Other
主題 談話分析
キーワード
主題Scheme Other
主題 昔話
キーワード
主題Scheme Other
主題 副言語
キーワード
主題Scheme Other
主題 テキスト
Abstract
内容記述タイプ Other
内容記述 昔話などの口承伝承を対象とした談話記述のための枠組みを,D.Hymesなどの社会言語学者による言語行動モデルを参考にして,伝承論的レベル(送り手・受け手・状況・媒体),言語論的レベル(言語体系<副言語を含む>),テキスト論的レベル(言語の形・話題など)の三つのレベルに大きく分けて設定した。また,昔話のテキストの作成に当たって,言語的情報の他に,談話の流れに沿って,声の限定・声の節目・声の性格・表情・身体動作などの項目にわたって副言語的情報が記述されるべきことを提起した。
出版者
出版者 岩手大学教育学部附属教育工学センター
登録日
日付 2008-02-08
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
ID登録
ID登録 10.15113/00011208
ID登録タイプ JaLC
NCID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00057504
書誌情報 教育工学研究

巻 10, p. 63-71, 発行日 1988-03
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0285-2128
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 13:29:40.187096
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3