WEKO3
インデックスリンク
アイテム
志賀重昂「日本風景論」の剽窃性の数学的検証
https://doi.org/10.15113/00011311
https://doi.org/10.15113/00011311fd8a889c-ed95-4fa9-90a6-bb00a763c940
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-09-13 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 志賀重昂「日本風景論」の剽窃性の数学的検証 | |||||||||
その他のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | Mathematical verification of plagiarism of Nihon-fuukei-ron of Shiga Shige-taka | |||||||||
著者 |
中嶋, 文雄
× 中嶋, 文雄
× 米地, 文夫
|
|||||||||
著者別名 | ||||||||||
姓名 | NAKAJIMA, Fumio | |||||||||
著者別名 | ||||||||||
姓名 | YONECHI, Fumio | |||||||||
著者(機関) | ||||||||||
岩手大学教育学部 | ||||||||||
著者(機関) | ||||||||||
岩手県立大学名誉教授、元岩手大学教育学部教授 | ||||||||||
Abstract | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 明治27年(1894年)に刊行された志賀重昂の著書「日本風景論」[1]における中心的命題の一つは、富士山が世界一の名山というべき美しさを有することの科学的裏付けとしてその形状が対数曲線であるということである。そして文脈からしてこの事が志賀自身の発見によるかのごとく書かれている。しかし1989年と1990年の日本地理学会において、本論文の著者の一人である米地文夫により、この命題は当時の日本の帝国大学工科大学の教授を務めていたイギリス人の地質学者であるJohn Milne の論文[2a]からの剽窃であることが指摘された[3a][, 3b]。問題となったのは[1]の89ページの次の文節である。 | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 岩手大学教育学部 | |||||||||
登録日 | ||||||||||
日付 | 2012-09-13 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.15113/00011311 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
NCID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00017940 | |||||||||
書誌情報 |
岩手大学教育学部研究年報 巻 71, p. 53-55, 発行日 2012-03-10 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0367-7370 |