WEKO3
インデックスリンク
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "5647144c-0da7-4ec9-9e24-bc6e2d41f0fa"}, "_deposit": {"created_by": 3, "id": "12679", "owners": [3], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "12679"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:iwate-u.repo.nii.ac.jp:00012679", "sets": ["1670"]}, "author_link": ["93082"], "item_16_biblio_info_7": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2009-07-04", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicPageEnd": "20", "bibliographicPageStart": "12", "bibliographicVolumeNumber": "14", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "岩大語文"}]}]}, "item_16_date_6": {"attribute_name": "登録日", "attribute_value_mlt": [{"subitem_date_issued_datetime": "2009-12-28"}]}, "item_16_description_11": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "誰もが知っている古典といえば、『竹取物語』である。竹取の翁とかぐや姫を中心に、難題求婚譚、申し子譚、そして羽衣説話に通じる物語の構成をなしているものである。中には、平安文化を象徴する「あはれ」を思わせる内容も含まれ、『源氏物語』において「物語出来きはじめの祖」と称されるに至っているのは周知のことである。本研究においては、その『竹取物語』について、かぐや姫という存在に焦点をあて、考察している。具体的には、「かぐや姫が翁の元に現れ、再び月の世界へと帰っていくという流離の秘密を探り、かぐや姫が月の世界で犯した「罪」は何か、それに対する「罰」は何かについて考察する」という研究主題を設定し、『竹取物語』の世界観をもとにしながら研究を進めた。最終的には、かぐや姫の「罪」と「罰」について筆者自身の結論を導き出した。", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_16_publisher_14": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "岩手大学語文学会"}]}, "item_16_rights_18": {"attribute_name": "権利", "attribute_value_mlt": [{"subitem_rights": "(c) 岩手大学語文学会"}]}, "item_16_source_id_25": {"attribute_name": "NCID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AN10424135", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_16_source_id_9": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "09191127", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_16_text_4": {"attribute_name": "著者(機関)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "平成二十年度岩手大学教育学部卒業"}]}, "item_16_version_type_27": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_version_resource": "http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85", "subitem_version_type": "VoR"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "岡崎, 祥子"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "93082", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2016-11-14"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "gg-v14p12-20.pdf", "filesize": [{"value": "458.3 kB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 458300.0, "url": {"label": "gg-v14p12-20.pdf", "url": "https://iwate-u.repo.nii.ac.jp/record/12679/files/gg-v14p12-20.pdf"}, "version_id": "850a1087-1d61-4e37-9cac-b4cf2e27f61c"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "journal article", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "『竹取物語』研究 : かぐや姫の罪と罰をめぐって", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "『竹取物語』研究 : かぐや姫の罪と罰をめぐって"}]}, "item_type_id": "16", "owner": "3", "path": ["1670"], "permalink_uri": "https://iwate-u.repo.nii.ac.jp/records/12679", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2009-12-28"}, "publish_date": "2009-12-28", "publish_status": "0", "recid": "12679", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["『竹取物語』研究 : かぐや姫の罪と罰をめぐって"], "weko_shared_id": -1}
『竹取物語』研究 : かぐや姫の罪と罰をめぐって
https://iwate-u.repo.nii.ac.jp/records/12679
https://iwate-u.repo.nii.ac.jp/records/12679ef80cf01-9c8d-4c08-aaa5-b49d7a7889e6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-12-28 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 『竹取物語』研究 : かぐや姫の罪と罰をめぐって | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
著者 |
岡崎, 祥子
× 岡崎, 祥子 |
|||||
著者(機関) | ||||||
平成二十年度岩手大学教育学部卒業 | ||||||
登録日 | ||||||
日付 | 2009-12-28 | |||||
書誌情報 |
岩大語文 巻 14, p. 12-20, 発行日 2009-07-04 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 09191127 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 誰もが知っている古典といえば、『竹取物語』である。竹取の翁とかぐや姫を中心に、難題求婚譚、申し子譚、そして羽衣説話に通じる物語の構成をなしているものである。中には、平安文化を象徴する「あはれ」を思わせる内容も含まれ、『源氏物語』において「物語出来きはじめの祖」と称されるに至っているのは周知のことである。本研究においては、その『竹取物語』について、かぐや姫という存在に焦点をあて、考察している。具体的には、「かぐや姫が翁の元に現れ、再び月の世界へと帰っていくという流離の秘密を探り、かぐや姫が月の世界で犯した「罪」は何か、それに対する「罰」は何かについて考察する」という研究主題を設定し、『竹取物語』の世界観をもとにしながら研究を進めた。最終的には、かぐや姫の「罪」と「罰」について筆者自身の結論を導き出した。 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 岩手大学語文学会 | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | (c) 岩手大学語文学会 | |||||
NCID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10424135 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |