WEKO3
インデックスリンク
アイテム
「少子化問題」とはどんな問題なのか
https://doi.org/10.15113/00013012
https://doi.org/10.15113/0001301265bde36c-f204-4407-895f-e5977508b8fa
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-10-27 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 「少子化問題」とはどんな問題なのか | |||||||
著者 |
大渕(竹村), 祥子
× 大渕(竹村), 祥子
|
|||||||
著者(その他) |
現代行動科学会誌編集委員会
× 現代行動科学会誌編集委員会
|
|||||||
著者(機関) | ||||||||
岩手大学人文社会科学部 | ||||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 少子化問題 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 厚生白書 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 国民生活白書 | |||||||
Abstract | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 少子化は、高齢社会を進める要因として家族社会学の授業でもふれるが、少子化を「問題」として扱うとすると、結構多様な問題設定が可能で、「ご意見」は多岐に渡るだろう。前提の違う問題意識をもって寄せられるであろう「ご意見」をどうやって集約するのだろうか、と思ったことが本稿を書くきっかけである。政府―この場合はまず厚労省―が、少子化をどのように位置づけているか、「少子化」のなにを「問題」として、国民の意見を募集するのかを確認する必要があると思ったわけである。 | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 現代行動科学会 | |||||||
登録日 | ||||||||
日付 | 2015-10-27 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
ID登録 | ||||||||
ID登録 | 10.15113/00013012 | |||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||
NCID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11844564 | |||||||
書誌情報 |
現代行動科学会誌 巻 14, p. 1-5, 発行日 1998-09-01 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 13418599 |