WEKO3
インデックスリンク
アイテム
慢性疾患患児と母親との社会的共有と心理的適応との関連 : 一事例に焦点を当てて
https://doi.org/10.15113/00013071
https://doi.org/10.15113/000130715e7ab7e1-2bce-4101-bd2b-319d534f1ea5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-08-05 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 慢性疾患患児と母親との社会的共有と心理的適応との関連 : 一事例に焦点を当てて | |||||||
著者 |
佐野, 泰葉
× 佐野, 泰葉
|
|||||||
著者(機関) | ||||||||
岩手大学大学院人文社会科学研究科 | ||||||||
Abstract | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 家族心理学においては,私たち人間の最も基本的な生活単位である“家族”も個人と同様に発達し,各発達段階において変化していくと考えられている。Cater & McGoldrick(1989;1999)は家族と個人に降りかかるストレスについてまとめているが,自分や家族が思いがけず慢性疾患に罹患するといったことも家族に突然降りかかるストレスの一つであると述べている。家族の中でも子どもが慢性疾患に罹患した場合,家族はどのような問題に直面し,どのような支援を必要としているのだろうか。 | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 岩手大学大学院人文社会科学研究科 | |||||||
登録日 | ||||||||
日付 | 2010-08-05 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
ID登録 | ||||||||
ID登録 | 10.15113/00013071 | |||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||
NCID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1118785X | |||||||
書誌情報 |
岩手大学大学院人文社会科学研究科研究紀要 巻 19, p. 23-38, 発行日 2010-06 |