Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2020-05-11 |
タイトル |
|
|
タイトル |
高度専門職業人としてストレートマスターに求められる即戦力の検討 : 教職大学院における授業をおこなう力の養成 |
タイトル |
|
|
タイトル |
An Investigation of the ''Immediate Fight Strenghth'' Demanded in Straight Master Students Considered to be Advanced Professionals : Developing the Ability to Conduct Class at Professional Teaching Graduate Schools |
|
言語 |
en |
著者 |
清水, 将
阿部, 真一
森本, 晋也
佐藤, 進
菅野, 亨
|
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
SHIMIZU, Sho |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
ABE, Shinichi |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
MORIMOTO, Shinya |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
SATO, Susumu |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
KANNO, Toru |
著者(機関) |
|
|
|
岩手大学教育学研究科 |
著者(機関) |
|
|
|
岩手大学教育学研究科 |
著者(機関) |
|
|
|
文部科学省総合教育政策局 |
著者(機関) |
|
|
|
岩手大学教育学研究科 |
著者(機関) |
|
|
|
岩手大学教育学部附属小学校 |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
教職大学院に教科教育の期待がなされるようになったことを踏まえて、ストレートマスターに対する免許保持者として期待され、身に付けさせるべき力とそのための目標設定について検討した。教員免許を得ることは「一人前」を意味するわけではなく、臨床研修によってはじめて標準に到達できる。教職大学院では、実践を省察して学び続ける教員を養成する期待があり、即戦力を育成するための目標として、自ら省察する機会を持とうとする能動的な態度の育成、効果的に省察をおこなう方法に関する知識の獲得、同僚性を発揮する技能の獲得が見いだされた。さらに反省的実践力として状況との対話による行為についての省察、自己との対話による行為の後の省察が必要であり、これらはストレートマスターであっても、レッスンスタディによって協働的に高められることが示唆された。 |
出版者 |
|
|
出版者 |
岩手大学大学院教育学研究科 |
登録日 |
|
|
日付 |
2020-05-08 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.15113/00014966 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
NCID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12870490 |
書誌情報 |
岩手大学大学院教育学研究科研究年報
en : Research Journal of the Iwate University Professional School for Teacher Education
巻 4,
p. 137-146,
発行日 2020-03-31
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2432924X |