Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article(1) |
公開日 |
2022-07-04 |
タイトル |
|
|
タイトル |
西表島網取湾における長期定点観測による台風時の海水流動特性 |
タイトル |
|
|
タイトル |
CHARACTERISTICS OF SEA CURRENT UNDER TYPHOONS DUE TO LONG-TERM FIXED OBSERVATIONS IN AMITORI BAY, IRIOMOTE ISLAND |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
typhoon |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
current |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
field observation |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
bay |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
著者 |
石川, 綾乃
小笠原, 敏記
村上, 智一
河野, 裕美
水谷, 晃
下川, 信也
|
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
94736 |
|
|
姓名 |
ISHIKAWA, Ayano |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
94737 |
|
|
姓名 |
OGASAWARA, Toshinori |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
94738 |
|
|
姓名 |
MURAKAMI, Tomokazu |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
94739 |
|
|
姓名 |
KOHNO, Hiroyoshi |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
94740 |
|
|
姓名 |
MIZUTANI, Akira |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
94741 |
|
|
姓名 |
SIMOKAWA, Shinya |
著者(機関) |
|
|
値 |
岩手大学 総合科学研究科地域創生専攻 |
著者(機関) |
|
|
値 |
岩手大学 理工学部システム創成工学科 |
著者(機関) |
|
|
値 |
(国研)防災科学技術研究所 水・土砂防災研究部門 |
著者(機関) |
|
|
値 |
東海大学 沖縄地域研究センター |
著者(機関) |
|
|
値 |
東海大学 沖縄地域研究センター |
著者(機関) |
|
|
値 |
(国研)防災科学技術研究所 水・土砂防災研究部門 |
登録日 |
|
|
日付 |
2022-07-04 |
書誌情報 |
土木学会論文集B2(海岸工学)
en : Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. B2 (Coastal Engineering)
巻 79,
号 2,
p. I_127-I_132,
発行日 2020
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
18838944 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
18842399 |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
温暖化シナリオA1Bの想定の下,強大化する台風は沿岸地域に暴風だけでなく,高潮も発生させる.高潮の浸水予測計算の精度を向上させるためには,風から海面に作用するせん断応力を表すための海面抵抗係数を正しく評価する必要がある.しかし,過去に発生した台風の風速で検討されてきた海面抵抗係数のバルク式が,強大化する台風によって発生する暴風にも適切なのかは疑問である.このような現状から,より多くの温暖化時における台風の観測データが要求される. 本研究では,沖縄県西表島網取湾において,4年間にわたる長期観測で得られたデータを基に,温暖化時の強大台風に匹敵する台風下での海水流動の特性について検討する.その結果,網取湾を通過する台風経路の違い,すなわち,25m/sを越える風速を持つ台風であっても湾内への風向の違いによって,水面表層から下層までの流速の発達および下層への運動量輸送過程に明確な違いがあることを明らかにした. |
Abstract |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
In the global warming scenario A1B, a powerful intensity typhoon causes not only strong wind but also high tide in coastal areas. To improve the accuracy of the storm surge forecast simulation, it is necessary to correctly evaluate the wind drag coefficient, which represents the shear stress acting on the sea surface from the wind. However, it is uncertain whether the bulk formula of the wind drag coefficient based on the past typhoons is suitable for the storm surge caused by a strong typhoon. From this situation, we require the observation data of many typhoons generated by global warming. In this study, we study the characteristics of currents under a typhoon, which is comparable to a strong typhoon during warming, based on data obtained from long-term observations over four years at Amitori Bay, Iriomote Island, Okinawa Prefecture. The fixed observation of velocity and waves used a WavesADCP. As a result, it was clarified that the flow velocity and the momentum transport depends on the typhoon path even if the typhoon has a wind speed exceeding 25 m/s. |
抄録(URL) |
|
|
表示名 |
西表島網取湾における長期定点観測による台風時の海水流動特性 |
|
URL |
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kaigan/76/2/76_I_127/_article/-char/ja/ |
出版者 |
|
|
出版者 |
土木学会 |
権利 |
|
|
権利情報 |
© 2020 土木学会 |
DOI |
|
|
関連タイプ |
isIdenticalTo |
|
|
識別子タイプ |
DOI |
|
|
関連識別子 |
info:doi/10.2208/kaigan.76.2_I_127 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |