Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article(1) |
公開日 |
2009-09-29 |
タイトル |
|
|
タイトル |
アイソザイム変異によるヒバの伏条繁殖クランプの出現と更新パターンの検討 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
アイソザイム分析 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
更新パターン |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ヒバ稚樹 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
伏条繁殖クランプ |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
著者 |
橋本, 良二
山口, 礼子
佐藤, 典生
|
著者(機関) |
|
|
値 |
岩手大学農学部 |
著者(機関) |
|
|
値 |
岩手大学農学研究科, (株)ネクサス |
著者(機関) |
|
|
値 |
岩手大学農学研究科, 山形県西村山農林事務所 |
登録日 |
|
|
日付 |
2009-09-29 |
書誌情報 |
日本林學會誌
巻 81,
号 3,
p. 169-177,
発行日 1999-01-01
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
0021-485X |
Abstract |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
岩手県鴬宿地方のミズナラ-ヒバ林におけるヒバ稚樹の伏条繁殖クランプの出現状態とその更新パターンについて, アイソザイム変異をもとに検討した。変異分析は5酵素種6遺伝子座によりなされ, 全サンプルを通じて66種類のMLG(multilocうs genotype)を得た。尾根部の稚樹のMLGグループでは, 同一MLGの稚樹がランダム分布するグループと集中分布するグループがあった。斜面部では, 同一MLGの稚樹が集中分布するグループがほとんどすべてであり, 伏条繁殖クランプが分布の単位になっていると考えた。斜面部の立木についても, 同一MLGの立木が数本ずつまとまって分布するグループが多かった。しかし, 同一MLGの立木と稚樹との間には, 明らかな分布重なり合いは認められなかった。これらの結果から, 斜面部林分でのヒバの更新には伏条繁殖クランプが大きく関与したことは明らかで, 更新過程ではクランプ内のごく小数の稚樹が立木へと成長し残りはすべて枯死するパターンが多かったと考えた。 |
出版者 |
|
|
出版者 |
日本森林学会 |
権利 |
|
|
権利情報 |
日本森林学会 |
権利 |
|
|
権利情報 |
本文データは学協会の許諾に基づきCiNiiから複製したものである |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
異版である |
|
|
関連タイプ |
isVersionOf |
|
|
識別子タイプ |
URI |
|
|
関連識別子 |
http://ci.nii.ac.jp/naid/110002841357 |