WEKO3
インデックスリンク
アイテム
調理加熱中のニンジン軟化に及ぼす大豆添加の影響
https://iwate-u.repo.nii.ac.jp/records/9171
https://iwate-u.repo.nii.ac.jp/records/9171df4aec2c-6bb0-4f33-9a90-f42df1d0125c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-02-12 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 調理加熱中のニンジン軟化に及ぼす大豆添加の影響 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||||
著者 |
魚住, 恵
× 魚住, 恵
× 塚本, 知玄
× 小野, 伴忠
|
|||||||||||
著者別名 | ||||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||||
識別子 | 72077 | |||||||||||
姓名 | Uozumi, Megumi | |||||||||||
著者別名 | ||||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||||
識別子 | 72078 | |||||||||||
姓名 | Tsukamoto, Chigen | |||||||||||
著者別名 | ||||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||||
識別子 | 72079 | |||||||||||
姓名 | Ono, Tomotada | |||||||||||
著者(機関) | ||||||||||||
値 | 岩手大学大学院連合農学研究科 | |||||||||||
登録日 | ||||||||||||
日付 | 2010-02-12 | |||||||||||
書誌情報 |
日本食品科学工学会誌 巻 51, 号 3, p. 142-148, 発行日 2004-01-01 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 1341-027X | |||||||||||
Abstract | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 大豆茹で汁による植物性食品の加熱軟化促進作用の因子を探る目的で大豆茹で汁の加熱軟化促進作用を検討し,以下の点を明らかにした. 1) ニンジンの加熱軟化は水で加熱した場合硬さの低下が主な原因であるが,大豆茹で汁で加熱した場合は硬さの低下に著しい凝集性の低下を伴った. 2) 大豆茹で汁のニンジン加熱軟化促進因子は,低温での上澄画分に存在した. 3) 大豆茹で汁上澄には,カリウムが多量に含まれ,次いで,マグネシウム,カルシウムであった.このうち,カリウムはダイズ添加によるニンジン加熱軟化促進因子のひとつと考えられる. 4) 大豆茹で汁上澄を脱陽イオン処理した画分には,ニンジンの加熱軟化促進効果を抑制する物質が含まれる.この物質についてはさらなる検討が必要である. |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 日本食品科学工学会 | |||||||||||
権利 | ||||||||||||
権利情報 | Copyright (c) 社団法人 日本食品科学工学会 | |||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |