WEKO3
インデックスリンク
アイテム
港町宮古の計画史 : 慶長津波からの復興による町割りと港湾開発
https://iwate-u.repo.nii.ac.jp/records/9348
https://iwate-u.repo.nii.ac.jp/records/9348f801d847-0d6d-40bc-9157-0af3f878f84d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-02-19 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 港町宮古の計画史 : 慶長津波からの復興による町割りと港湾開発 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
著者 |
三宅, 諭
× 三宅, 諭
|
|||||||
著者別名 | ||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||
識別子 | 73032 | |||||||
姓名 | MIYAKE, Satoshi | |||||||
著者(機関) | ||||||||
値 | 岩手大学 | |||||||
登録日 | ||||||||
日付 | 2013-02-19 | |||||||
書誌情報 |
都市計画 巻 61, 号 2, p. 20-21, 発行日 2012-04-25 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 0495-9280 | |||||||
Abstract | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Nanbu feudal clan made much of Miyako as an outport of Morioka,and the town was developed. Miyako suffered big damage by the massive tsunami in Keicho era. After Keicho tsunami,town block was established for the revival and it was named “Motomachi". This town block becomes the origin of the fame of current Miyako. After the Meiji era,the shore was filled up for expansion of city area by becoming population increase. Then City area spread, and the model of the current city area was completed. | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 公益社団法人 日本都市計画学会 | |||||||
権利 | ||||||||
権利情報 | 本著作物の著作権は日本都市計画学会に帰属します。本著作物は著作者である日本都市計画学会の許可のもとに掲載するものです。ご利用に当たっては「著作権法」に従うことをお願いいたします。 | |||||||
その他のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | The Planning History of Port Town Miyako | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |