Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article(1) |
公開日 |
2013-03-01 |
タイトル |
|
|
タイトル |
シロイヌナズナ低温馴化過程における細胞膜ダイナミン関連タンパク質の機能 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Cold acclimation |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Freezing tolerance |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Plasma membrane |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Dynamin |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Leaf order |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
低温馴化 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
凍結耐性 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
細胞膜 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ダイナミン |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
葉序 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
著者 |
近藤, 万里子
高橋, 大輔
南, 杏鶴
河村, 幸男
上村, 松生
|
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
73098 |
|
|
姓名 |
KONDO, Mariko |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
73099 |
|
|
姓名 |
TAKAHASHI, Daisuke |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
73100 |
|
|
姓名 |
MINAMI, Anzu |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
73101 |
|
|
姓名 |
KAWAMURA, Yukio |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
73102 |
|
|
姓名 |
UEMURA, Matsuo |
著者(機関) |
|
|
値 |
岩手大学農学部附属寒冷バイオフロンティア研究センター |
著者(機関) |
|
|
値 |
岩手大学農学部附属寒冷バイオフロンティア研究センター |
著者(機関) |
|
|
値 |
名古屋大学大学院理学研究科生命理学専攻 |
著者(機関) |
|
|
値 |
岩手大学農学部附属寒冷バイオフロンティア研究センター |
著者(機関) |
|
|
値 |
岩手大学農学部附属寒冷バイオフロンティア研究センター |
登録日 |
|
|
日付 |
2013-03-01 |
書誌情報 |
低温生物工学会誌
巻 58,
号 1,
p. 105-110,
発行日 2012-04-15
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1340-7902 |
Abstract |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Arabidopsis thaliana increases its freezing tolerance upon exposure to chilling temperature (e.g., cold acclimation, CA). CA results in changes of lipid and protein compositions in the plasma membrane. We recently found that one of the dynamin-related proteins (DRP1E) that are associated with endocytosis pathway accumulated in the plasma membrane during CA. Thus, we hypothesize that DRP1E involves in CA-induced modification of the plasma membrane. To address this question, we characterized a T-DNA insertion mutant of DRP1E (drp1e) in the CA process. CA increased freezing tolerance in both wild type and drp1e plants but the extent was much less in drp1e mutant. Furthermore, the effect of DRP1E knockout on the extent of cold acclimation was more apparent in younger leaves than in older (and mature) leaves and considerable differences in cold-responsive proteins were found in the plasma membrane of younger leaves between the wild type and drp1e plants. These results suggest that DRP1E have critical roles in freezing tolerance in young leaves. |
Abstract |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
植物を凍らない程度の低温に暴露すると凍結耐性が上昇する(低温馴化).低温馴化過程では,細胞膜組成変動や細胞内における糖・プロリン・不凍タンパク質の蓄積等が起こり,これらの変化が凍結耐性の上昇に関与していると考えられている.事実,低温馴化過程では細胞膜の脂質・タンパク質の組成変化や細胞膜機能の変動が示されており,低温馴植物を凍らない程度の低温に暴露すると凍結耐性が上昇する(低温馴化).低温馴化過程では,細胞膜組成変動や細胞内における糖・プロリン・不凍タンパク質の蓄積等が起こり,これらの変化が凍結耐性の上昇に関与していると考えられている.事実,低温馴化過程では細胞膜の脂質・タンパク質の組成変化や細胞膜機能の変動が示されており,低温馴化過程における凍結耐性の増大には,細胞膜の変動が大きく関わっているものと考えられている.一方で,これらの結果から,細胞膜では全ての成分が変動するのではなく,一部の構成成分が変動する選択的な膜改変が行われていることが推測される.低温馴化過程における細胞膜改変は,例えば,エンドサイトーシスにおいて細胞膜の一部が小胞として細胞内に切り離され,この小胞に含まれる特定の成分が取り除かれることなどによって膜の組成が変動することが考えられる.最近,低温馴化前後のシロイヌナズナ細胞膜を用いたプロテオーム解析により,エンドサイトーシスに関連するダイナミン様タンパク質(DRP1E)が低温馴化に伴って細胞膜の特定部位に蓄積することが明らかになり, DRP1Eが低温馴化過程で起こる細胞膜改変に関わっている可能性が示唆されたそこで本研究では,シロイヌナズナ植物体の野生型株とDRP1E欠損株を用い, DRP1Eと低温馴化後の凍結耐性,及び細胞膜タンパク質組成の変動パターンの関連を解析した. |
出版者 |
|
|
出版者 |
低温生物工学会 |
その他のタイトル |
|
|
その他のタイトル |
Function of Arabidopsis dynamin-related protein 1E during cold acclimation |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |