WEKO3
インデックスリンク
アイテム
スギ人工林における冠雪害抵抗性の推定とその応用に関する研究
https://doi.org/10.11501/3170701
https://doi.org/10.11501/317070181eb3159-bc90-4143-a0f9-31223ed69f34
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
Item type | 学位論文 / Thesis or Dissertation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-01-06 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | スギ人工林における冠雪害抵抗性の推定とその応用に関する研究 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Study on the approach for estimating resistance of Japanese cedar to snow accretion damage and its application | |||||
言語 | en | |||||
著者 |
嘉戸, 昭夫
× 嘉戸, 昭夫 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 91291 | |||||
姓名 | KATO, Akio | |||||
著者(機関) | ||||||
値 | 岩手大学大学院連合農学研究科 | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 林木の冠雪害は多量の降雪が枝葉に付着・堆積し,その荷重によって林木が折損する代表的な気象災害の一つである。この被害の危険性は,北陸地方, とりわけ富山県の里山で高いことが指摘されている。この被害を防除・軽減するためには,間伐や枝打ちなどにより林木の冠雪害抵抗性を高めることが有効とされている。そのためには,冠雪害に対する林木の抵抗性を評価する指数が不可欠である。従来から形状比(樹高/胸高直径)が冠雪害抵抗性の指数として広く用いられてきたが,近年,冠雪害の発生の有無を形状比だけで説明することができないことが指摘されている。中谷(1991)は冠雪害の発生機構を力学的に解析し,単木の冠雪害抵抗性を評価する新しい指数を提案した。この指数は限界降雪量と呼ばれており,冠雪害が発生するときの降雪量を示すものである。しかし, この限界降雪量を求めるためには,冠雪荷重や林木の耐力に関する数多くの要因を測定する必要があり,その測定には多大な労力を要する。 そこで,本研究では,① 単木の樹高,胸高直径および林齢から限界降雪量を容易に推定できるように中谷の手法を改良し,② 改良した限界降雪量の推定手法を用いて冠雪害に対する品種の選択,間伐および枝打ちの影響について検討するため,富山県内のスギ人工林を対象に,被害調査,冠雪荷重実験,林木の耐力実験,施業試験を実施した。その結果は以下の通りである。 |
|||||
Abstract | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | A snow accretion damage to sugi(Cryptomeria japonica D.DON)stands is common in Japan, especially in low altitude of Toyama prefecture. An index as ameasure of the tree resistance to the snow load is necessary to carry out with in silvicultural treatments such as thinning or pruning to reduce the damage. Nakatani(1991)proposed an approach to calculate a critical snow fall that is a new index for measuring the resistance to the damage on individual tree and indicates an amount of snow fall causing the damage. In this study, the Nakatani's approach was further developed in order to make easier an estimation of the critical snow fall. The effects of selection of the cultivers, thinning and pruning on the damage to sugi stands of Toyama prefecture with respect to tree height, stem diameter and age were evaluated by using the developed approach and consequently the critical snow fall was estimated. |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 岩手大学 | |||||
登録日 | ||||||
日付 | 2012-01-06 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_db06 | |||||
資源タイプ | doctoral thesis | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.11501/3170701 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
physicalSize | ||||||
値 | 152p | |||||
書誌情報 | p. 1-152, 発行日 2000 | |||||
学位の区分 | ||||||
値 | 博士 | |||||
学位授与番号 | ||||||
学位授与番号 | 乙第39号 | |||||
学位の分野 | ||||||
値 | 農学 | |||||
学位名 | ||||||
学位名 | 博士(農学) | |||||
学位授与年月日 | ||||||
学位授与年月日 | 2000-03-24 | |||||
学位授与機関 | ||||||
学位授与機関識別子Scheme | kakenhi | |||||
学位授与機関識別子 | 11201 | |||||
学位授与機関名 | 岩手大学 |