Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article(1) |
公開日 |
2009-02-24 |
タイトル |
|
|
タイトル |
ベイズ学習アルゴリズムを用いた未知のコンピュータウイルス検出手法 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
著者 |
小池, 竜一
中谷, 直司
萩原, 由香里
厚井, 裕司
高倉, 弘喜
吉田, 等明
|
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
74149 |
|
|
姓名 |
KOIKE, RYUITI |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
74150 |
|
|
姓名 |
NAKAYA, NAOSHI |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
74151 |
|
|
姓名 |
HAGIHARA, YUKARI |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
74152 |
|
|
姓名 |
KOUI, YUUJI |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
74153 |
|
|
姓名 |
TAKAKURA, HIROKI |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
74154 |
|
|
姓名 |
YOSHIDA, HITOAKI |
著者(機関) |
|
|
値 |
岩手大学工学部 |
著者(機関) |
|
|
値 |
岩手大学工学部 |
著者(機関) |
|
|
値 |
岩手大学工学部 |
著者(機関) |
|
|
値 |
岩手大学工学部 |
著者(機関) |
|
|
値 |
京都大学・学術情報メディアセンターネットワーク研究部門 |
著者(機関) |
|
|
値 |
岩手大学総合情報処理センター |
登録日 |
|
|
日付 |
2009-02-24 |
書誌情報 |
情報処理学会論文誌
巻 46,
号 8,
p. 1984-1996,
発行日 2005-01-01
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
0387-5806 |
Abstract |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
コンピュータウイルスを検出および防御するためには, シグネチャと呼ばれる各ウイルス固有のパターンとのパターンマッチングを行う必要がある.しかし, 未知ウイルスに対応するためのシグネチャ更新には時間を要するため, その間に被害が拡大する傾向にあった.そこで本論文ではPaul Grahamベイズ学習アルゴリズムを用いることにより, 確率ベースに基づいてウイルスを検出する手法を提案する.提案手法は過去に発生したウイルスの特徴点を学習することで, 未来に発生する未知ウイルスを検出可能としている.特徴点としては実行ファイル中の表示可能文字列であるstringsを利用し, これらを学習すれば, 70%以上のNetskyの亜種ウイルスと, Bagleの亜種ウイルスを検出できることが明らかになった. |
出版者 |
|
|
出版者 |
社団法人情報処理学会 |
権利 |
|
|
権利情報 |
©社団法人情報処理学会 |
権利 |
|
|
権利情報 |
ここに掲載した著作物の利用に関する注意 本著作物の著作権は(社)情報処理学会に帰属します。本著作物は著作権者である情報処理学会の許可のもとに掲載するものです。ご利用に当たっては「著作権法」ならびに「情報処理学会倫理綱領」に従うことをお願いいたします。 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |