WEKO3
インデックスリンク
アイテム
英語の付加疑問文の意味論的・語用論的特徴 -日本語の確認の「ね」との比較を通して-
https://doi.org/10.15113/00010628
https://doi.org/10.15113/00010628a501e77e-3ddc-4bb1-84ce-41cbe532493c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-08-04 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 英語の付加疑問文の意味論的・語用論的特徴 -日本語の確認の「ね」との比較を通して- | |||||||
著者 |
主濱, 祐二
× 主濱, 祐二
|
|||||||
著者(機関) | ||||||||
平成19年度修了生, 岩手県立盛岡北高等学校教諭 | ||||||||
Abstract | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 英語の付加疑問文(tag question)では、次の典型的な例(1)のように、「付加部(tag)1の主語と助動詞は、先行する平叙文(host sentence)のそれと一致する」という統語的特徴が広く見られる。 | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 岩手大学教育学部英語教育科 | |||||||
登録日 | ||||||||
日付 | 2010-08-04 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
ID登録 | ||||||||
ID登録 | 10.15113/00010628 | |||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||
NCID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11362676 | |||||||
書誌情報 |
岩手大学英語教育論集 巻 10, p. 66-80, 発行日 2008-03-21 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1344-7807 |