WEKO3
インデックスリンク
アイテム
文字式の指導について
https://doi.org/10.15113/00010868
https://doi.org/10.15113/00010868a535f8c2-8f48-4a1d-873a-48f4e2beb332
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-04-24 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 文字式の指導について | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Instruction of Literal Expressions | |||||||
言語 | en | |||||||
著者 |
立花, 正男
× 立花, 正男
|
|||||||
著者別名 | ||||||||
姓名 | TACHIBANA, Masao | |||||||
著者(機関) | ||||||||
岩手大学教育学部 | ||||||||
Abstract | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 平成24年度全国学力・学習状況調査の中学校数学B1の問題に「数学的な結果の事象に即した解釈(ISS とひまわり7号)」の問題がある。この問題の正答率は11.8%であり,他の問題と比べても極めて低い。この結果について考察し,どのような指導が必要であるかについて検討することが必要である。 そこで,本稿においては,この問題の内容についての教科書での取り扱いを調べる。そして,この問題に関連した指導の実践事例を紹介し,その授業の考察を行う。 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 岩手大学教育学部附属教育実践総合センター | |||||||
登録日 | ||||||||
日付 | 2014-04-24 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
ID登録 | ||||||||
ID登録 | 10.15113/00010868 | |||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||
NCID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11844473 | |||||||
書誌情報 |
岩手大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要 en : The journal of Clinical Research Center for Child Development and Educational Practices 巻 13, p. 157-164, 発行日 2014-03-31 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1347-2216 |