WEKO3
インデックスリンク
アイテム
小・中理科における望ましい粒子概念教育の提言 : 国の調査結果の背景および独自調査の分析から
https://doi.org/10.15113/00011341
https://doi.org/10.15113/000113413deb45c6-32bb-46f2-8e4d-8c2babc7aff6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-03-10 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 小・中理科における望ましい粒子概念教育の提言 : 国の調査結果の背景および独自調査の分析から | |||||||
その他のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | A Proposal of Particle-Teaching Appropriate for Scaience Education in Elementary-Lower Secondary Schools : From the Background of National Research and an Analysis of Original Research | |||||||
著者 |
村上, 祐
× 村上, 祐
|
|||||||
著者別名 | ||||||||
姓名 | MURAKAMI, Tasuku | |||||||
著者(機関) | ||||||||
岩手大学教育学部 | ||||||||
Abstract | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 小学5年生と中学2年生を対象に文部科学省・国立教育政策研究所が行った理科学力テスト 「特定課題調査」(2006年1,2月,全国211校で実施)の結果が2007年11月に公表された。資料1に示すように,水に食塩を溶かした後の食塩水の質量を問う設問への正答率が,どちらの学年も理由を含め50%台と低い結果となった1)。 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 岩手大学教育学部 | |||||||
登録日 | ||||||||
日付 | 2010-03-10 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
ID登録 | ||||||||
ID登録 | 10.15113/00011341 | |||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||
NCID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00017940 | |||||||
書誌情報 |
岩手大学教育学部研究年報 巻 69, p. 73-87, 発行日 2010-02-26 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 0367-7370 |