WEKO3
インデックスリンク
アイテム
ハイペロン混在中性子星が提起する問題
https://iwate-u.repo.nii.ac.jp/records/14009
https://iwate-u.repo.nii.ac.jp/records/14009d0593218-ba97-43b3-9e83-ddcbb1dc8eb0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-10-25 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ハイペロン混在中性子星が提起する問題 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
著者 |
高塚, 龍之
× 高塚, 龍之
|
|||||||
著者別名 | ||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||
識別子 | 58991 | |||||||
姓名 | TAKATSUKA, Tatsuyuki | |||||||
著者(機関) | ||||||||
値 | 岩手大学人文社会科学部 | |||||||
登録日 | ||||||||
日付 | 2010-10-25 | |||||||
書誌情報 |
素粒子論研究 巻 111, 号 4, p. D47-D48, 発行日 2005-07-20 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 0371-1838 | |||||||
Abstract | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | ストレンジネス自由度を考慮すると高密度中性子星物質は核子に加えてハイペロンが対等な構成要素として参画する「バリオン物質」としての舞台を提供する。我々は,この数年間,バリオン間相互作用についての理論的研究の進展やハイパー核から引き出される実験的知見にも注意を払いつつ, G行列計算に基づく有効相互作用アプローチにより現実的なハイペロン混在中性子星モデルの導出にとり組んできた。ここでは,この研究の中で得られた新たな知見に焦点をあわせ,逆に「Y混在中性子星がどのような問題を提起しているか」について述べる。 | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 素粒子論グループ 素粒子研究編集部 | |||||||
権利 | ||||||||
権利情報 | 素粒子論グループ 素粒子研究編集部 | |||||||
権利 | ||||||||
権利情報 | 本文データは学協会の許諾に基づきCiNiiから複製したものである | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
異版である | ||||||||
関連タイプ | isVersionOf | |||||||
識別子タイプ | URI | |||||||
関連識別子 | http://ci.nii.ac.jp/naid/110006415755 |