WEKO3
インデックスリンク
アイテム
自己開示を促進する聞き手のコミュニケーションについての検討 : 開示者との関係性に着目して
https://doi.org/10.15113/00014096
https://doi.org/10.15113/0001409613f791b2-487e-4fe6-90a8-9b550e8196db
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-02-09 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 自己開示を促進する聞き手のコミュニケーションについての検討 : 開示者との関係性に着目して | |||||||||
著者 |
小林, 千緩
× 小林, 千緩
× 奥野, 雅子
|
|||||||||
著者(その他) |
現代行動科学会誌編集委員会
× 現代行動科学会誌編集委員会
|
|||||||||
著者(機関) | ||||||||||
岩手大学 | ||||||||||
Abstract | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 他者と信頼関係を築いていく時、より相手のことを知りたいと思い、あるいは話を開くことで相手の力になりたいと考えることがある。そのような時、どうすれば相手が話しやすいと思える状況を作り出せるのだろうか。可能性のひとつとして、開き手が話の聞き方を工夫する、ということがある。しかし、他者との関係性のあり方は多様であるため、どのような関係性の相手でも同じ話の聞き方をすれば話しやすいと感じるわけではないといえる。 本研究では、拍手の自己開示を促す聞き手のコミュニケーションについて、他者と自己の関係性に着目する。効果的な聞き手のコミュニケーション因子を抽出し、開示者との関係性が聞き手のコミュニケーションに与える影響について検討することを目的とする。 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 現代行動科学会 | |||||||||
登録日 | ||||||||||
日付 | 2017-02-09 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.15113/00014096 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
NCID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA11844564 | |||||||||
書誌情報 |
現代行動科学会誌 巻 31, p. 23-33, 発行日 2015-09-25 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 13418599 |