ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 080 教育研究施設
  2. 地域防災研究センター
  3. 紀要論文
  4. 災害文化研究
  5. 第4号 No.4 (2020)

③令和元年6月18日山形県沖の地震における鶴岡市三瀬地区の避難行動調査結果について

https://doi.org/10.15113/00015031
https://doi.org/10.15113/00015031
a2244bca-2cb4-466a-9459-8a40a3831ae5
名前 / ファイル ライセンス アクション
rdc-n4p91.pdf rdc-n4p91.pdf (1.4 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-05-18
タイトル
タイトル ③令和元年6月18日山形県沖の地震における鶴岡市三瀬地区の避難行動調査結果について
著者 熊谷, 誠

× 熊谷, 誠

熊谷, 誠

Search repository
村山, 良之

× 村山, 良之

村山, 良之

Search repository
著者(機関)
値 岩手大学地域防災研究センター
著者(機関)
値 山形大学教育実践研究科
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 令和元年6月18日22時22分に山形県沖を震源とするM6.7の地震が発生し、新潟県村上市で震度6強、山形県鶴岡市で震度6弱を記録した。震源に近い地域では緊急地震速報の発報よりも早く強震動が到達し、東北北陸の5県で44名の負傷者が、新潟県、山形県の2県で半壊36棟、一部破損1,244棟の建物被害が生じた。また、この地震では地震発生から12分後に10cmの津波の到達が観測されている。新潟県、山形県の沿岸部では住民の津波避難が生じたが、地震後の各研究機関が行った調査から、夜間の避難や安否確認、避難先での受け入れについての課題などが明らかになっている。
筆者らも地震後の住民の避難について調査を行うなかで、地元自治会が行った避難行動調査の取りまとめにも協力してきた。本報告は、山形県鶴岡市の沿岸部に位置する三瀬地区の避難行動調査の結果について報告する。
出版者
出版者 岩手大学地域防災研究センター
出版者
出版者 災害文化研究会
登録日
日付 2020-05-15
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
ID登録
ID登録 10.15113/00015031
ID登録タイプ JaLC
NCID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12829952
書誌情報 災害文化研究
en : Journal of research on disaster culture

巻 4, p. 91-91, 発行日 2020-03-27
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 13:27:39.564939
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3