WEKO3
インデックスリンク
アイテム
創造性を育む教育
https://doi.org/10.15113/00015231
https://doi.org/10.15113/00015231ee3f5bc6-57ae-4b0f-b91d-9b87a39e9bc7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-04-23 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 創造性を育む教育 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Instruction for Developing Creativity | |||||||||
言語 | en | |||||||||
著者 |
立花, 正男
× 立花, 正男
× 草薙, 宥映
|
|||||||||
著者別名 | ||||||||||
姓名 | TACHIBANA, Masao | |||||||||
著者別名 | ||||||||||
姓名 | KUSANAGI, Hiroe | |||||||||
著者(機関) | ||||||||||
岩手大学大学院教育学研究科 | ||||||||||
著者(機関) | ||||||||||
岩手大学大学院教育学研究科教職実践専攻 | ||||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 本稿では,創造的思考とはどのような指導によって育むことができるかを提言することを目的とした。最初に,思考には再生的思考と創造的思考の2 種類があり,これまでの学校教育では再生的思考の指導が主に行われていて,創造的思考の育成が十分でないことを指摘した。さらに,これまでの算数・数学の課題として,授業が答え探しになっていることを指摘した。最後に,これから目指すべき授業は,「活発な自己活動(数学的活動)を通して,あたかも自分たちがはじめて見つけだした(考え出した,創りだした)かのように,目指す学習内容が習得される」ような創造的思考を働かせて活動する授業であると提言した。 | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 岩手大学大学院教育学研究科 | |||||||||
登録日 | ||||||||||
日付 | 2021-04-22 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.15113/00015231 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
NCID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA12870490 | |||||||||
書誌情報 |
岩手大学大学院教育学研究科研究年報 en : Research Journal of the Iwate University Professional School for Teacher Education 巻 5, p. 117-127, 発行日 2021-03-31 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2432924X |