Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2022-05-02 |
タイトル |
|
|
タイトル |
「特別活動」と「国語」に関する小中一貫モデルカリキュラムの開発:紫波町東部地区を対象に |
タイトル |
|
|
タイトル |
The Development of a Model Curriculum Spanning Elementary School to Middle School for "Special Activities" and "Japanese:Focusing on the Eastern Area of Shiwa Town |
|
言語 |
en |
著者 |
馬場, 智子
坂本, 有希
菅原, 裕子
佐々木, 啓太
昆, 陽依
古谷, 京香
黒渕, 大介
及川, 総司
近藤, 開人
本宮, 大千
|
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
BABA, Satoko |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
SAKAMOTO, Yuki |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
SUGAWARA, Hiroko |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
SASAKI, Keita |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
KON, Hiyori |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
FURUYA, Kyoka |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
KUROBUCHI, Daisuke |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
OIKAWA, Soji |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
KONDOU, Kaito |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
MOTOMIYA, Daichi |
著者(機関) |
|
|
|
岩手大学教育学部 |
著者(機関) |
|
|
|
岩手大学大学院教育学研究科 |
著者(機関) |
|
|
|
岩手大学大学院県教育学研究科教職実践専攻 |
著者(機関) |
|
|
|
岩手大学大学院県教育学研究科教職実践専攻 |
著者(機関) |
|
|
|
岩手大学大学院県教育学研究科教職実践専攻 |
著者(機関) |
|
|
|
岩手大学大学院県教育学研究科教職実践専攻 |
著者(機関) |
|
|
|
岩手大学大学院県教育学研究科教職実践専攻 |
著者(機関) |
|
|
|
岩手大学大学院県教育学研究科教職実践専攻 |
著者(機関) |
|
|
|
岩手大学大学院県教育学研究科教職実践専攻 |
著者(機関) |
|
|
|
岩手大学大学院県教育学研究科教職実践専攻 |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
本稿は、平成29(2017)年に改訂告示された学習指導要領を踏まえながら、教育学研究科教職実践専攻(教職大学院)の 1 年次講義科目である「特色あるカリキュラムづくりの理論と実際」(前期必修)、および「学習指導要領とカリキュラム開発」(後期必修)の成果として、特色あるテーマをもとに校種をつなぐ「特別活動」および「国語」のモデルカリキュラムを開発し、提案するものである。両カリキュラムの特徴は、既存の教育資源を活かし、新たに小中一貫教育を始める当地域だからこそ実現できる系統的かつ往還型の異年齢交流を中心に据えた点である。課題として、①特別活動では、学校の再編によって地域単位が変わるため新たな地域との連携体制が必要となること、②国語では、教科横断的な取り組みへの具体的提案が求められること、が挙げられた。 |
出版者 |
|
|
出版者 |
岩手大学大学院教育学研究科 |
登録日 |
|
|
日付 |
2022-04-28 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
NCID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12870490 |
書誌情報 |
岩手大学大学院教育学研究科研究年報
en : Research Journal of the Iwate University Professional School for Teacher Education
巻 6,
p. 15-28,
発行日 2022-03-28
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2432924X |