ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 040 農学 Agriculture
  2. 学術雑誌掲載論文

鶏大腸菌症における最近の大腸菌分離株および接種経路の相違による病態の検討

https://iwate-u.repo.nii.ac.jp/records/9374
https://iwate-u.repo.nii.ac.jp/records/9374
40afd942-eea6-40d0-9ff9-740de93d548c
名前 / ファイル ライセンス アクション
jjspd-v47n3p167-176.pdf jjspd-v47n3p167-176.pdf (1.2 MB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2013-03-21
タイトル
タイトル 鶏大腸菌症における最近の大腸菌分離株および接種経路の相違による病態の検討
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 大腸菌分離株
キーワード
主題Scheme Other
主題 鶏大腸菌症
キーワード
主題Scheme Other
主題 接種実験
キーワード
主題Scheme Other
主題 接種経路
キーワード
主題Scheme Other
主題 漿膜炎
キーワード
主題Scheme Other
主題 colibacillosis
キーワード
主題Scheme Other
主題 E. coli
キーワード
主題Scheme Other
主題 experimental infection
キーワード
主題Scheme Other
主題 inoculation route
キーワード
主題Scheme Other
主題 serositis
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
著者 山口, 遼作

× 山口, 遼作

山口, 遼作

Search repository
佐々木, 淳

× 佐々木, 淳

佐々木, 淳

Search repository
倉持, 好

× 倉持, 好

倉持, 好

Search repository
川崎, 武志

× 川崎, 武志

川崎, 武志

Search repository
御領, 政信

× 御領, 政信

御領, 政信

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 73252
姓名 YAMAGUCHI, Ryosaku
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 73253
姓名 SASAKI, Jun
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 73254
姓名 KURAMOCHI, Konomi
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 73255
姓名 KAWASAKI, Takeshi
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 73256
姓名 GORYO, Masanobu
著者(機関)
値 岩手大学農学部獣医病理学研究室
著者(機関)
値 岩手大学農学部獣医病理学研究室
著者(機関)
値 岩手大学農学部獣医病理学研究室
著者(機関)
値 人と鳥の健康研究所
著者(機関)
値 岩手大学農学部獣医病理学研究室
登録日
日付 2013-03-21
書誌情報 鶏病研究会報

巻 47, 号 3, p. 167-176, 発行日 2011-11-25
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0285-709X
Abstract
内容記述タイプ Other
内容記述 ブロイラー鶏における大腸菌症の病態解明を目的として、大腸菌症の野外発症例から分離された最近の大腸菌株を用いて接種実験を行い、病理学的に検索した。7株(E3810、Y0541、KB4-1、KB12、DA2、53A、KA3-1)の大腸菌液(10(8)CFU/0.1ml/羽)を接種材料とした。1日齢P2系鶏雛にはそれぞれの菌株を大腿部筋肉内接種し、3週齢P2系鶏雛では大腿部筋肉内接種群、頭部および胸部皮下接種群、噴霧接種AおよびB群、 経口接種群の6群および無処置対照群を区分し、各菌株を接種または投与した。1日齢雛接種群では、 KA3-1株以外の株の接種群で全羽が死亡し、そのほとんどが肉眼病変を伴わない急性敗血症型であった。3週齢雛接種群では、同じ接種経路でも菌株により症状の発生時期、死亡のピーク時、死亡率および病変の程度が異なっていた。死亡鶏の多くは亜急性漿膜炎型の大腸菌症を発症していた。接種経路による死亡率は、すべての株の筋肉内接種群、皮下接種群で高く、これは組織学的な心膜炎、肝被膜炎といった全身性の病変形成率でも同じであった。接種部における蜂窩織炎は弱毒株においても高率に発症しており、野外における蜂窩織炎には多くの種類の菌株が関与していることが示唆された。頭部皮下接種群では、眼瞼周囲の腫脹が多く認められ、頭部腫脹症候群は頭部創傷からの大腸菌感染によって発症することが再確認された。噴霧接種群では、細胞接着性の確認されたDa2株接種群のみで死亡が確認され、1例において気管粘膜上皮層の構築の崩壊と粘膜固有層での細菌増殖が組織学的に観察された。このことから呼吸器感染は容易ではなく、細胞接着性や組織侵入性を持つなどの特定の菌株に限られ、大腸菌症の感染ルートとして一般的に認識されている呼吸器からの感染については再検討すべきではないかと思われた。
Abstract
内容記述タイプ Other
内容記述 To clarify the pathology of colibacillosis in chickens,chicks were experimentally inoculated
with recent Escherichia coli (E. coli) isolates from chickens with colibacillosis via various routes. Bacterial suspension (10^8 CFU/ 0.1 ml/chick) of seven E. coli strains (E3810,Y0451,KB4-1,KB12,Da2,53A,and KA3-1) were used as inocula. Seven groups of day-old P2 line chicks were intramuscularly inoculated with each strain. Three-week-old chicks were divided into seven groups per strain based on the inoculation route: intramuscularly at the femoral area (IM group),subcutaneously at the head (head SC group) or breast region (breast SC group),two kinds of aerosol administration (aero A and B group),oral inoculation (PO group),and untreated control. All one-day-old chicks died except the KA31 strain inoculation group,most of which exhibited acute septicemia without macroscopic lesions. In three-week-old chicks,the onset time of clinical signs,peak of death,mortality,and severity of lesions varied depending on the strain. Many of the dead chicks exhibited subacute serositis. When compared based on inoculation route,mortality was higher in the IM and SC groups,and for the frequency of systemic lesions,such as pericarditis or hepatic capsulitis. Cellulitis at the inoculation site developed at a high rate even with the less virulent strain ;this result suggested that various strains of virulence might be involved in field cases of cellulitis. In the head SC group,swelling was frequently observed around the eyelid,and it was reconfirmed that the swollen head syndrome might be caused by E.coli infection from head injury. In the aero A and B groups,only chicks administered the Da2 strain,which has been found to have a cellular adhesion property,died; disruption of the structure of the bronchial mucosal epithelium and bacterial clumps in the lamina propria were observed histologically in one case. These results suggest that infection with inhaled E. coli may not be established easily,and is caused by only specific strains with cellular adhesion or tissue invasion. Reinvestigation of the respiratory system,recognized as a common infection route of colibacillosis in chickens,may be necessary.
出版者
出版者 鶏病研究会
その他のタイトル
その他のタイトル Pathological Study of Colibacillosis in Chickens Infected with Recent E. coli Isolates via Various Infection Routes
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:26:36.750574
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3