Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article(1) |
公開日 |
2009-02-24 |
タイトル |
|
|
タイトル |
メール型未知ウイルス感染防御ネットワークシステムの提案 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
著者 |
中谷, 直司
小池, 竜一
厚井, 裕司
吉田, 等明
|
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
74139 |
|
|
姓名 |
NAKAYA, NAOSHI |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
74140 |
|
|
姓名 |
KOIKE, RYUITI |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
74141 |
|
|
姓名 |
KOUI, YUUJI |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
74142 |
|
|
姓名 |
YOSHIDA, HITOAKI |
著者(機関) |
|
|
値 |
岩手大学工学部 |
著者(機関) |
|
|
値 |
岩手大学工学部 |
著者(機関) |
|
|
値 |
岩手大学工学部 |
著者(機関) |
|
|
値 |
岩手大学総合情報処理センター |
登録日 |
|
|
日付 |
2009-02-24 |
書誌情報 |
情報処理学会論文誌
巻 45,
号 8,
p. 1908-1920,
発行日 2004-01-01
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
0387-5806 |
Abstract |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
近年のネットワーク環境の充実にともない,電子メールを媒介とするコンピュータウイルスが爆発的に増加している.これらのコンピュニタウイルスは電子メールを悪用することで短時間で広範囲に被害を与えるとともに,第三者への電子メールのアドレスや内容の流出といったプライバシの侵害が考えられ,何らかの対策は必須ともいえる状況となっている.一般には,コンピュータウイルスを検出および防御するためには,シグネテャと呼ばれるユニークなパターンとのパターンマッヂングを行う必要がある.しかし,シグネヂャを生成するには人手を必要とするため,未知のコンピュータウイルスに対しては対応が遅れ,被害が拡大する傾向にあった.本論文では,電子メールの添付ファイルにユニークなIDを付加し,それを監視することによって未知ウイルスを迅速に検出し,感染の拡大を防御することができるネットワークシステムを提案する. |
出版者 |
|
|
出版者 |
社団法人情報処理学会 |
権利 |
|
|
権利情報 |
©社団法人情報処理学会 |
権利 |
|
|
権利情報 |
ここに掲載した著作物の利用に関する注意 本著作物の著作権は(社)情報処理学会に帰属します。本著作物は著作権者である情報処理学会の許可のもとに掲載するものです。ご利用に当たっては「著作権法」ならびに「情報処理学会倫理綱領」に従うことをお願いいたします。 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |