Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article(1) |
公開日 |
2009-02-24 |
タイトル |
|
|
タイトル |
中継サーバを設けたセキュアな遠隔支援システムの開発と展開 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
著者 |
三代沢, 正
厚井, 裕司
岡崎, 直宣
中谷, 直司
亀山, 渉
|
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
74160 |
|
|
姓名 |
MIYOSAWA, TADASHI |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
74161 |
|
|
姓名 |
KOUI, YUUJI |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
74162 |
|
|
姓名 |
OKAZAKI, NAONOBU |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
74163 |
|
|
姓名 |
NAKAYA, NAOSHI |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
74164 |
|
|
姓名 |
KAMEYAMA, WATARU |
著者(機関) |
|
|
値 |
セイコーエプソン株式会社研究開発本部 |
著者(機関) |
|
|
値 |
岩手大学工学部情報システム工学科 |
著者(機関) |
|
|
値 |
宮崎大学工学部 |
著者(機関) |
|
|
値 |
岩手大学工学部情報システム工学科 |
著者(機関) |
|
|
値 |
早稲田大学大学院国際情報通信研究科 |
登録日 |
|
|
日付 |
2009-02-24 |
書誌情報 |
情報処理学会論文誌
巻 48,
号 2,
p. 743-754,
発行日 2007-01-01
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
0387-5806 |
Abstract |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
近年ADSLや光ケーブル等の広帯域回線が普及し,オフィスだけでなく家庭でもインターネットに常時接続されるPCや情報家電が増えてきた.そういった機器を遠隔操作支援するニーズは高まっている.しかしながら外部からサポートするためにはNAT,ファイアウォールおよびプロキシを乗り越える必要がある.またセキュリティを確保するために暗号化をする等の必要性がある.そのため筆者らは以前よりリモートアクセス技術と呼ばれる遠隔操作機能に着目し,初期ユーザでもPCを利用して各種アプリケーションの操作やトラブルの解決,保守等の支援を低コストで手軽に安心して受けられる方法についての実験・検証を複数の大学と地元企業と連携しながら行ってきた.今回,中継サーバで"リレイ"し,ユーザと支援者の間はSSLで暗号化した分散型遠隔支援システムを開発した.その結果をベースに,地元企業のパソコン教室での遠隔支援サービス,建設関連業者組合等のアプリケーションソフトウェア指導等のサービスを実用化した.大学で数回のプロトタイプ構築実験を経てプラットフォーム(フレームワーク)レベルまで仕上げ,それを使って企業側で各業種への適用を行い,ニーズ等を拾い上げ,それがまたプラットフォームにフィードバックされ改善されるという「産」と「学」の特徴を生かした良い循環と相乗効果が生まれた.大学において,ある程度規模の大きなシステム開発であってもオープンソースソフトウェアの有効利用,研究室の学生(4年,院生)の参画,企業との連携を効率的に行うことにより,実現可能なことが確認できたことも成果である. |
出版者 |
|
|
出版者 |
社団法人情報処理学会 |
権利 |
|
|
権利情報 |
©社団法人情報処理学会 |
権利 |
|
|
権利情報 |
ここに掲載した著作物の利用に関する注意 本著作物の著作権は(社)情報処理学会に帰属します。本著作物は著作権者である情報処理学会の許可のもとに掲載するものです。ご利用に当たっては「著作権法」ならびに「情報処理学会倫理綱領」に従うことをお願いいたします。 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |