WEKO3
インデックスリンク
アイテム
3次元計測点群からの円柱形状認識と中心軸推定―志波城外郭南門復元の試行―
https://iwate-u.repo.nii.ac.jp/records/10334
https://iwate-u.repo.nii.ac.jp/records/10334d05c427c-f14f-4a16-913b-16831784ef34
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-09-01 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 3次元計測点群からの円柱形状認識と中心軸推定―志波城外郭南門復元の試行― | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 建造物 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 3次元計測 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 点群 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 円柱形状 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 中心軸推定 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||
著者 |
金野, 哲士
× 金野, 哲士
× 今野, 晃市
|
|||||||||
著者別名 | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 64065 | |||||||||
姓名 | KONNO, Tetsuji | |||||||||
著者別名 | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 64066 | |||||||||
姓名 | KONNO, Kouichi | |||||||||
著者(機関) | ||||||||||
値 | 岩手大学 | |||||||||
登録日 | ||||||||||
日付 | 2014-09-01 | |||||||||
書誌情報 |
情報考古学 巻 13, 号 2, p. 1-9, 発行日 2008-03-25 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 1342-4084 | |||||||||
Abstract | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 建造物を仮想空間上に復元する技術として,レンジセンサによる計測点群に基づいた手法が挙げられる。この手法では,レンジセンサから得られた複数の計測点群を,同一空間上に適切に配置する位置合わせ処理が必要となる。著者らはこれまで,都市空間に存在する近代的な建造物を復元対象として,特徴線を用いた位置合わせ手法を提案してきた。しかし,従来手法により円柱を含んだ志波城外郭南門を復元する場合,意図しない位置合わせ結果となる。その要因の一つとして,計測方向に依存した円柱のシルエツ卜の特徴線が一致する場合があることが挙げられる。本論文では,計測点群から円柱形状を認識し,その中心軸を推定する手法を提案する。本手法により推定した中心軸を表す特徴線は,計測方向に依存しないため,位置合わせ処理に有効な特徴線となる。従来手法により得られた特徴線,および本手法で推定した円柱の中心軸を表す特徴線を用いることで,円柱形状を含む計測点群の位置合わせ処理が可能となる。実験では志波城外郭南門の計測点群から円柱の中心軸を推定し本手法の有効性を確認できた。 | |||||||||
Abstract | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | Registration method unifies some point clouds measured by range sensor in order to reconstruct an artificial building into virtual space. In our previous method we use feature-line matching approach to unify the point clouds obtained by measurement of an artificial building. However, because of matching the feature lines as a silhouette of column,our previous method makes unexpected results from point clouds that contained the column form. In this paper, we propose the column shaft estimation method from a point cloud. The estimated feature lines as a column shaft that isunchangeable line is effective for registration of point clouds. The registration method using this feature lines is able tounify point clouds that contained the column form. As a result, our extended method has improved the column shaftestimation from a point cloud, compared to previous method. |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 編集:日本情報考古学会 発売:勉誠出版 | |||||||||
その他のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | Column Form Extraction and Shaft Estimation Using Point Cloud by 3D Measurement- Trial Reconstruction of the South Gate, Outer Fence of Shiwajo- | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |