ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 010 人文社会科学 Humanities & Social Sciences
  2. 03 紀要論文
  3. 01 アルテス リベラレス Artes Liberales
  4. 第107号 No.107 (December, 2020)

Understanding Japanese EFL student writers' beliefs adout justification and sourcing

https://doi.org/10.15113/00015154
https://doi.org/10.15113/00015154
ed772f6c-b362-4663-b7cc-7d843933838d
名前 / ファイル ライセンス アクション
al-no107p115-128.pdf al-no107p115-128.pdf (1.9 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-02-08
タイトル
タイトル Understanding Japanese EFL student writers' beliefs adout justification and sourcing
その他の言語のタイトル
その他のタイトル 正当化と調達に関する日本のEFL学生の認識論的信念を理解する
著者 SMILEY, Jim

× SMILEY, Jim

SMILEY, Jim

Search repository
著者(機関)
岩手大学人文社会科学部
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 卒業論文などの高度な学術論文を作成する際の根拠づけと, 論理的整合化に関する日本のEFL学生の意識についてはほとんど知られていない。日本の国立大学の上級EFL学生の意識構造を質的観点から調査するため, 現象学的心理学的研究が行われ, 3つの主要なテーマが浮上した。すなわち, 無批判な信頼性, 無批判な権威者, および読み手である。これらは西洋の研究における独断的思想家の特徴に顕著に匹敵する浅博な意識構造を指し示すもので, 批判的実在論的パラダイム内で形成されたものであるが, (批判的精神に基づく)懐疑的解釈の手法を用いることで,著名な権威者をいわば「番人」とみなしてしまう参加者たちにはアプローチ上の批判的精神は欠如し, 結果, 彼らはその権威者を自分たちに代わって批判的思考を行う, いわば「代理人」として機能してくれることを託してしまっているということが明らかになる。EFLライティング担当教員に向けた推奨事項を述べたい。
Abstract
内容記述タイプ Other
内容記述 Little is known about Japanese EFL undergraduates' beliefs regarding sourcing and justification when writing advanced academic papers, such as a graduation thesis, or sotsuron. A phenomenological psychological study was conducted to qualitatively investigate belief structures of advanced EFL student writers at a Japanese national university. Three major themes emerged: uncritical reliability, uncritical authority and audience. These point to a naive belief structure which corresponds closely to characterisations of dogmatist thinkers in Western studies. This structure is modelled inside a critical realist paradigm. A suspicious interpretation reveals a lack of criticality in approach amongst participants, who regard a named Authority as a gatekeeper. The result is that participants trust Authority to act as a gatekeeper which operates as a proxy for engaging in critical reasoning. Recommendations for EFL writing educators are given.
出版者
出版者 岩手大学人文社会科学部
登録日
日付 2021-02-05
言語
言語 eng
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
ID登録
ID登録 10.15113/00015154
ID登録タイプ JaLC
NCID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00000256
書誌情報 Artes Liberales
en : アルテスリベラレス

巻 107, p. 115-128, 発行日 2020-12-25
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 03854183
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:57:14.082524
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3