WEKO3
インデックスリンク
アイテム
シミュレーションを活用した「仮説検定の考え方」の指導の考察 : Excel による実験を通した直感的指導を視野に
https://doi.org/10.15113/00014969
https://doi.org/10.15113/00014969a2491d38-8b97-4f91-bdde-f9d00192a223
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-05-11 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | シミュレーションを活用した「仮説検定の考え方」の指導の考察 : Excel による実験を通した直感的指導を視野に | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Consideration of Teaching "the Concept of Hypothesis Testing" using Simulation : Intuitive Teaching by Experiments using Excel | |||||||
言語 | en | |||||||
著者 |
中村, 好則
× 中村, 好則
|
|||||||
著者別名 | ||||||||
姓名 | NAKAMURA, Yoshinori | |||||||
著者(機関) | ||||||||
岩手大学大学院教育学研究科 | ||||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 平成30年に告示された高校の新学習指導要領では,統計教育の充実が図られ,数学Ⅰに「仮説検定の考え方」が新規に加わった。中村(2019)は,表計算ソフト(Excel)を活用した「仮説検定の考え方」の指導の可能性を検討した結果,Excel を活用することで,(1)繰り返し実験を行うことができ「不確実な事象の起こりやすさ」を体験的に理解できること,(2)計算時間を多くとらなくとも既習事項(相対度数や標準偏差等)を活用して考察できることなどを明らかにした。しかし,他の題材においても検討することが課題として残った。そこで,本研究では,Excel による実験を通した直感的指導を視野に,シミュレーションを活用した「仮説検定の考え方」の指導について「新素材枕問題」以外の題材をもとに考察した。その結果,シミュレーションを活用した「仮説検定の考え方」の指導は,基本的には,6つのステップで構成可能であることなどが明らかとなった。 | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 岩手大学大学院教育学研究科 | |||||||
登録日 | ||||||||
日付 | 2020-05-08 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
ID登録 | ||||||||
ID登録 | 10.15113/00014969 | |||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||
NCID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12870490 | |||||||
書誌情報 |
岩手大学大学院教育学研究科研究年報 en : Research Journal of the Iwate University Professional School for Teacher Education 巻 4, p. 167-180, 発行日 2020-03-31 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 2432924X |